胸に関することわざ・慣用句一覧です。
むね【胸】
①体の全面の肩を腹の間。
②心。思い。心中。「胸が騒ぐ」
③ほっと安心する。「胸を撫で下ろす」
④深く感動する。「胸を打つ」など。

【胸を突く】の意味と使い方の例文(慣用句)
【慣用句】 胸を突く 【読み方】 むねをつく 【意味】 ①坂や山道の傾きが急である。 ②急な出来事などが、激しく心を動かす。 「胸を突く」の使い方 「胸を突く」の例文 故郷の写真を見て、望郷の念が胸を突き、懐かしくも切な…
胸に関することわざ・慣用句一覧です。
むね【胸】
①体の全面の肩を腹の間。
②心。思い。心中。「胸が騒ぐ」
③ほっと安心する。「胸を撫で下ろす」
④深く感動する。「胸を打つ」など。
【慣用句】 胸を突く 【読み方】 むねをつく 【意味】 ①坂や山道の傾きが急である。 ②急な出来事などが、激しく心を動かす。 「胸を突く」の使い方 「胸を突く」の例文 故郷の写真を見て、望郷の念が胸を突き、懐かしくも切な…
【慣用句】 胸を反らす 【読み方】 むねをそらす 【意味】 胸を張って体を弓のように後ろに曲げる様子から、得意になり、自信のある態度を示すこと。 【類義語】 胸を張る 「胸を反らす」の使い方 「胸を反らす」の例文 彼女は…
【慣用句】 胸を貸す 【読み方】 むねをかす 【意味】 実力のある者が、未熟な者の練習の相手になってやること。 【語源由来】 もとは相撲のけいこで、上位の力士の相手をしてやることから。 【対義語】 胸を借りる 「胸を貸す…
【慣用句】 胸を熱くする 【読み方】 むねをあつくする 【意味】 強く感動させられる。感嘆する。 【類義語】 ・胸を打つ ・心を打つ 「胸を熱くする」の使い方 「胸を熱くする」の例文 先生のうれしそうな顔を見て、生徒は一…
【慣用句】 胸に手を当てる 【読み方】 むねにてをあてる 【意味】 両手を胸に当てて、落ち着いてじっくりものを考えようとする。 「胸に手を当てる」の使い方 「胸に手を当てる」の例文 胸に手を当てて打開策を考えている場合で…
【慣用句】 胸が焼ける 【読み方】 むねがやける 【意味】 食べ過ぎなどで、胸の辺りが焼けるように重苦しくなる。 「胸が焼ける」の使い方 「胸が焼ける」の例文 その狭い通りには、食べ物屋がひしめいていて、前を通ると胸が焼…
【慣用句】 胸が塞がる 【読み方】 むねがふさがる 【意味】 心配や悲しみで胸が一杯になる。 【類義語】 ・胸がつかえる ・胸が潰れる ・胸が詰まる 「胸が塞がる」の使い方 「胸が塞がる」の例文 ともこちゃんが悲しい顔を…
【慣用句】 胸が膨らむ 【読み方】 むねがふくらむ 【意味】 期待、希望に満ちあふれる。 【類義語】 胸を膨らませる 「胸が膨らむ」の使い方 「胸が膨らむ」の例文 審査の後、審査員の感触が良かったと聞いていたので、胸を膨…
【慣用句】 胸が張り裂ける 【読み方】 むねがはりさける 【意味】 悲しみや悔しさなどで、胸が裂けるような苦痛を感じる。 「胸が張り裂ける」の使い方 「胸が張り裂ける」の例文 飼い犬との突然の別れに、胸が張り裂けるような…
【慣用句】 胸が詰まる 【読み方】 むねがつまる 【意味】 悲しみや喜びなどで、胸がいっぱいになる。 【類義語】 ・胸がつかえる ・胸が潰れる ・胸が塞がる 「胸が詰まる」の使い方 「胸が詰まる」の例文 卒業式で先生たち…