【言葉】
心持ち
【読み方】
こころもち
【意味】
1⃣[名]
①心の持ち方。心がけ。気だて。
②感じていることや思っていること。気持ち。気分。
2⃣[副]程度がごくわずかであるさま。ちょっと。ほんの少し。
【類義語】
・気持ち
・心地
・気分
「心持ち」の使い方
ともこちゃん。これでいいかな?
心持ち大きめに書いてくれる?
このくらいかな?
そう!いい感じよ。
「心持ち」の例文
- 田舎にいて勉強するのも東京に出て勉強するのも心持ち一つで同じことだ。(田山花袋 田舎教師)
- 源氏もこの宮のお心持ちを知っていて、ごもっともであると感じていた。(与謝野晶子 源氏物語)
- 僕は氏が希望するほどにそうした心持ちを動かしてはいなかったようだ。(有島武郎 片信)
- 怪我をさせられたお子さんの親御さんの心持ちは、察して余りある。
- 健太くんは心持ち太っている。
「心持ち」と「気持ち」の違いは?
「心持ち」に似ている表現に「気持ち(きもち)」があります。
「気持ち」は、
①物事に接したときに心にいだく感情や考え方。
②ある物事に接したときに生じる心の状態。気分。感じ。
③物事に対しての心の持ち方。心がまえ。
④からだの状態から生じる快・不快の感じ。気分。
⑤相手に対する感謝の心や慶弔の意などを表す語。ふつう謙遜していうときに用いる。
という意味です。
「心持ち」も「気持ち」も、ある物事に接して抱く心の動きをいいます。
しかし「気持ち」は、「心持ち」よりも、具体的なことを表わすことが多いです。