「厭わしい」の意味と使い方や例文!「忌まわしい」「煩わしい」との違いは?(類義語・対義語)

【言葉】
厭わしい

【読み方】
いとわしい

【意味】
いやで避けたいことである。

【類義語】
・うとましい

【対義語】
・好ましい

「厭わしい」の使い方

健太
老後の資金の心配をする人が増えたね。
ともこ
そんなことを考えるのも厭わしいわ。
健太
心配したって明日死ぬかもしれないんだし、今を楽しまないと損だよね。
ともこ
楽しみつつ貯えつつ、ほどほどがちょうど良いわね。

「厭わしい」の例文

  1. 手間をかけることを厭わしいと感じる。
  2. 私は地主たちを避けるようになり、本を読むのも厭わしくなりました。(ツルゲーネフ 猟人日記 下)
  3. 彼は真剣な口調でこう言ったが、この口調は夫人には厭わしいものに思われた。(スタンダール パルムの僧院 下)
  4. すべて他人の事に差図がましいことすることは、甚だ厭わしいことにして居るそれがしじゃ。(幸田露伴 雪たたき)
  5. 健太くんの顔を見るのも厭わしいと思うようになった。

「厭わしい」と「忌まわしい」「煩わしい」との違いは?

厭わしい」に似ている語に「忌まわしい(いまわしい)」「煩わしい(わずらわしい)」があります。

「厭わしい」と「忌まわしい」の違いは?

忌まわしい」とは、
①不吉で忌むべきものである。
②いとわしい。いやだ。

という意味です。

忌まわしい」も「厭わしい」も、嫌な感じであるという意味で使われます。

しかし「厭わしい」は、めんどうで嫌で、ある行為をする気にならないという意味で使われます。

対して「忌まわしい」は、不快で嫌という意味で使われます。また、縁起が悪い意味でも使われます。

「厭わしい」と「煩わしい」の違いは?

煩わしい」とは、
①うるさい。面倒である。
②いりくんでいる。繁雑である。
③気づかわしい。
④病が重い。

という意味です。

厭わしい」も「煩わしい」も、面倒であるという意味が同じです。

しかし「煩わしい」には、「いりくんでいる。気づかわしい。病が重い。」という意味がある点が違います。