「際立つ」の意味と使い方や例文!「目立つ」「引き立つ」との違いは?(類義語・対義語)

【言葉】
際立つ

【読み方】
きわだつ

【意味】
周囲のものとはっきりした違いがあって、ひときわ目立つ。よい意味に使われる場合が多い。

【類義語】
・目立つ
・引き立つ

【対義語】
・目立たない

「際立つ」の使い方

健太
派手な衣装の人たちの中にいると、ともこちゃんのシンプルさが際立つね。
ともこ
異質なものは際立つわね。
健太
シンプルだからこそなのか、ともこちゃんの美しさが際立つね。
ともこ
派手さを追い求めるよりもシンプルな方が美しいものよ。

「際立つ」の例文

  1. この作品には、個性際立つキャラクターが多い。
  2. 自分には際立った独創性がない。
  3. 会場が一流ホテルなのは毎回だが、今年は料理の豪華さが際立っている。(奥田英朗 空中ブランコ)
  4. 彼は、際立った功績を挙げ続けた。
  5. 健太くんの演技は、際立って光っていた。

「際立つ」と「目立つ」「引き立つ」との違いは?

際立つ」に似ている語に「目立つ(めだつ)」「引き立つ(ひきたつ)」があります。

「際立つ」と「目立つ」の違いは?

目立つ」は、「とりわけ人目をひく。きわだって見える。」という意味です。

際立つ」も「目立つ」も、特に人目につくことをいいます。

しかし「際立つ」は、他との区別が明確であることをいい、良い意味で使われます。

対して「目立つ」は、良い悪いに関係なく、他と視覚的に明確に区別できるような時に使われます。

「際立つ」と「引き立つ」の違いは?

引き立つ」とは、
1⃣[動タ五(四)]
①勢いがよくなる。活気が出る。
②ひときわよく見える。一段とよく感じられる。
③しりぞく。浮き足立つ。
2⃣[動タ下二]「ひきたてる」の文語形。

という意味です。

際立つ」も「引き立つ」も、特に人目につくことをいいます。

際立つ」は、他との区別が明確であることをいいます。

引き立つ」は、何かが加わることで、一段と良く見えるようになったり、良くなったりすることをいいます。