「拓ける」の意味と使い方や例文!「開ける」との違いは?(類義語)

【言葉】
拓ける

【読み方】
ひらける

【意味】
努力していい状態に変える。また、いい状態を作り出す。始める。

【類義語】
・拡げる
・先駆ける
・草分けとなる
・飛躍する

「拓ける」の使い方

ともこ
健太くんのお兄さんは異例の出世をしたわね。
健太
コネで出世の道が拓けたんだよ。
ともこ
実力じゃないのね。
健太
そうなんだ。おじさんのコネのおかげなんだよ。次は出世した兄さんのコネで僕が就職させてもらうよ。

「拓ける」の例文

  1. 努力することで、結果として道が拓ける
  2. 道が閉ざされて落ち込んでいたが、先生のおかげで新しい道が拓けた。
  3. 親戚の者ではなく両親が、卒業後に就職の道が拓けている法科を望んだのかも知れない。(高井有一 立原正秋)
  4. 健康でさえいれば、いつか明るい道が拓ける
  5. 困難を乗り越えることで、その先の道が拓ける

「拓ける」と「開ける」の違いは?

拓ける」は「開ける」とも書きます。

「開」と「拓」は、「開拓」という語で使われます。

開拓」は、
①山林・原野などを切り開いて田畑や居住地・道路をつくること。開墾。
②新しい分野・領域・進路などを切り開くこと。

という意味です。

開ける」は、閉じたものが広がった状態になる。閉まっていたものの間に出入りできる状態が生じる。隔たりが大きくなる。」という意味で使われます。

対して「拓ける」は、「努力していい状態に変える。新しいことを始める。」という意味で使われます。