「慈しむ」の意味と使い方や例文!「愛する」との違いは?(類義語・対義語)

【言葉】
慈しむ

「愛しむ」とも書く。

【読み方】
いつくしむ

【意味】
愛情を注いでかわいがる。大切に思い、かばい守る。愛する。

【語源・由来】
動詞「いつ(傳)く」から。

【類義語】
・かわいがる
・いとおしむ

【対義語】
・憎む

「慈しむ」の使い方

健太
神様は人を慈しんでいるんだって。
ともこ
これだけ人間がわるさをしていても絶滅させないってことは、相当慈悲深いわよね。
健太
でも、死後、人間を全員地獄送りにするかもしれないよね。
ともこ
最後の最後で罰をあたえるの?それはえぐいわね。

「慈しむ」の例文

  1. 先生が生徒や園児を慈しむことは当たり前のことだと思っていた。
  2. 勉強だけでなく、生き物を慈しむ心を育む教育を大事にする。
  3. 民を慈しむことができる政治家が少ない。
  4. 私はどこか遠いところに行ってしまう。しかしそう思っても、東京の街を慈しむ気持ちにはどうしてもなれなかった。私はどこか遠いところに行ってしまう。(村上春樹 1Q84 BOOK2)
  5. フハイダラクしている故に、妹を誇りやかに思う慈しみが一層強かった。(坂口安吾 左近の怒り)

「慈しむ」と「愛する」の違いは?

慈しむ」に似ている語に「愛する」があります。

愛する」とは、
①愛情を注いで大切にする。いつくしむ。
②心を強く引き付けられ恋しく思う。恋い慕う。
③ある物事を強く好み、親しむ。また、価値を認め、大切に思う。
④適度にあいらう。あやす。
⑤愛撫する。

という意味です。

慈しむ」も「愛する」も、愛情をもって大切にすることをいいます。

しかし「慈しむ」は、主に、弱いものを愛し守り大切にすることをいいます。

対して「愛する」は、「かけがえのないものを大切にすること。恋愛の対象として相手を慕うこと。」という意味で使われます。