【言葉】
お門違い
【読み方】
おかどちがい
【意味】
めざす家・人を間違えること。転じて、見当ちがい。
【類義語】
・場違い
・筋違い
【対義語】
・的確
「お門違い」の使い方
ともこちゃんのせいで失敗してしまったよ。
私を恨むのはお門違いよ。
ともこちゃんがあまりにかわいいから見とれてしまって失敗したんだ。
あらっ。私が魅力的なせいだったのね。罪づくりな美しさでごめんなさいね。
「お門違い」の例文
- そのことにあなたが責任を感じているとしたら、それはお門違いですよ。(三浦綾子 続・氷点)
- 笹村はここへ来るたびに、お門違いの世界へでも踏み込むような気がしていた。(徳田秋声 黴)
- 「それはお門違いでしょう」 今度は奥さんの方が待ち設けていたようにぴったりと迫ってきた。(有島武郎 星座)
- 無関係な健太くんに文句を言うのはお門違いじゃないか。
- 私を疑うとはお門違いもはなはだしい。
「お門違い」と「見当違い」「場違い」「筋違い」との違いは?
「お門違い」に似ている表現に「見当違い(けんとうちがい)」「場違い(ばちがい)」「筋違い(すじちがい)」があります。
「お門違い」と「見当違い」の違いは?
「見当違い」は、「見当を誤ること。見込み違い。」という意味です。
「お門違い」も「見当違い」も、まちがってねらいをつけることをいい、ほぼ同じ意味です。
「お門違い」と「場違い」の違いは?
「場違い」は、
①場所が違うこと。その場にふさわしくないこと。
②本場からの産出でないこと。
という意味です。
「お門違い」は、めざす家・人を間違えることをいいます。
対して「場違い」は、「お門違い」のような間違えるという意味ではなく、「場所が違う。その場にふさわしくない。」という適切ではないという意味で使われます。
「お門違い」と「筋違い」の違いは?
「筋違い」は、
①はすかいであること。
②道理にはずれたこと。手続きにはずれたこと。
③見当ちがい。おかどちがい。
④筋肉を無理に動かすなどして痛めること。
という意味です。
「お門違い」も「筋違い」も、見当違いという意味があります。
しかし「筋違い」は、発言や態度が道理にはずれたことをいう点が違います。