「絶つ」の意味と使い方や例文!「断つ」「裁つ」との違いは?(類義語・対義語)

【言葉】
絶つ

「断つ」とも書く。
【読み方】
たつ

【意味】
[動タ五(四)]
①(断つ)つながっているものを切り離す。切断する。

㋐(絶つ・断つ)これまで続いていた物事・関係などをやめて終わりにする。つながり・縁を切る。
㋑(断つ)断ちものをする。
③(絶つ)終わらせる。尽きさせる。
④(断つ)道などをさえぎって通わなくする。

【類義語】
・摘む
・遮断
・断絶
・禁止

【対義語】
・繋ぐ
・結ぶ
・続ける

「絶つ」の使い方

健太
兄さんが山に登って消息をったんだ。
ともこ
携帯電話はつながらないの?
健太
電波が届かないみたいなんだ。
ともこ
無事に戻ってくると良いわね。

「絶つ」の例文

  1. 家の事情で和菓子職人になるという道をたれた。
  2. 不愉快なことがあり、彼との付き合いをってしまった。
  3. 陵の怪しむのは、なぜ早く自ら生命をたないのかという意味であった。(中島敦 李陵)
  4. 空気の流れをって火を消す。
  5. 誰かがち切らないと、負の連鎖が続いていく。

「絶つ」と「断つ」「裁つ」との違いは?

絶つ」と同じ読み方の語に「断つ」「裁つ」があります。

「絶つ」と「断つ」の違いは?

絶つ」は、「断つ」とも書きます。

しかし「絶つ」は、永続的に切る、終わらせることをいいます。

対して「断つ」は、一時的に切り離すことをいいます。

「絶つ」と「裁つ」の違いは?

裁つ」は、「絶つ」と同語源で、紙や布などをある寸法に切ることをいいます。

両語が同語源なので、元々は同じ言葉から派生した語ですが、「絶つ」は、永続的に切ることをいいます。

対して「裁つ」は、布地などを切ることをいいます。