「手向かう」の意味と使い方や例文!「歯向かう」との違いは?(類義語・対義語)

【言葉】
手向かう

【読み方】
てむかう

【意味】
上位または強い者に、腕力・武力を用いた攻撃を仕掛ける。抵抗する。

【類義語】
・楯突く
・抗う

【対義語】
・おもねる
・従う

「手向かう」の使い方

ともこ
健太くんの後輩は従順ね。
健太
手向かったらただじゃおかないっておどしてあるからね。
ともこ
怖い先輩ね。
健太
ビシッと言っておかないと、後輩が調子に乗ると部が崩壊するからね。

「手向かう」の例文

  1. それにしても、彼は腕力で親たちに手向かうつもりなのであろうか。(江戸川乱歩 孤島の鬼)
  2. 万一、手向かいするなら、討ち取ってもくるしくないとまで言ってある。(島崎藤村 夜明け前)
  3. 抜身の刀を握ってはいるが、手向かうふうはない。(浅田次郎 壬生義士伝 上)
  4. 町の権力者である彼に手向かうような人はいない。
  5. まさか部下が私に手向かうとは思いもよらなかった。

「手向かう」と「歯向かう」の違いは?

手向かう」に似ている表現に「歯向かう(はむかう)」があります。

歯向かう」とは、
①噛みつこうとして歯をむき出して向かっていく。また、刃物を持って向かっていく。はむく。
②目上や強い者に従わず、敵意を向ける。口答えする。

という意味です。

手向かう」も「歯向かう」は、目上の人や力のある人に逆らうことをいいます。

しかし「手向かう」は、腕力・武力で攻撃することをいいます。

対して「歯向かう」は、言葉や態度で反抗することをいいます。