「振るう」の意味と使い方や例文!「奮う」との違いは?(類義語)

【言葉】
振るう

「揮う」とも書く。
【読み方】
ふるう

【意味】

㋐充実して勢いが盛んである。
㋑普通とずいぶん変わっている。当たり前でない。とっぴである。

㋐大きく、また、勢いよく振り動かす。
㋑思う存分に力を働かせる。十分に発揮する。
㋒振ってすっかり出す。

【類義語】
・振る

「振るう」の使い方

ともこ
健太くん。腕が真っ赤よ。
健太
先生が鞭を振るったんだ。
ともこ
指導としてやり過ぎじゃないかしら。
健太
時代錯誤でひどいよね。今どき鞭で生徒を指導するなんてありえないや。

「振るう」の例文

  1. 販売が振るわず、発売からわずか一年余りで販売終了となった。
  2. それらの作品は芸術として素晴らしかったが、商業的に振るわなかった。
  3. それに喫茶店の中なら、男が僕に対して暴力を振るうこともないだろう。(村上春樹 国境の南 太陽の西)
  4. 成績が振るわず、今季限りで引退することになった。
  5. 当時は、感染症が猛威を振るう時代だった。

「振るう」と「奮う」の違いは?

振るう」と同じ読み方の語に「奮う」があります。

奮う」は「振るう」と同語源で、「気力が盛んになる。また、気力を盛んにする。」という意味です。

振るう」も「奮う」も、盛んになることをいいます。

しかし「振るう」は、充実して勢いが盛んであることをいいます。

対して「奮う」は、勇み立ち、気力が盛んになることをいいます。