「大盤振る舞い」の意味と使い方や例文!(類義語・対義語)

【言葉】
大盤振る舞い

もとは「椀飯振舞」。
【読み方】
おおばんぶるまい

【意味】
盛大にごちそうしたり、気前よく物を与えたりすること。

【類義語】
・もてなす
・奢る
・太っ腹
・気前がいい
・金に糸目をつけない

【対義語】
・出ししぶる
・けちけちする
・渋い

「大盤振る舞い」の使い方

健太
コロナ危機対応のために、政府が大盤振る舞いをしているね。
ともこ
一部の業種に大盤振る舞いをするんじゃなくて、消費税をゼロにしてほしいな。
健太
それが平等でわかりやすいよね。
ともこ
議員の無駄づかいっぷりを見ていると、増税が正しいとは思えないのよ。

「大盤振る舞い」の例文

  1. 部下に大盤振る舞いして財布の中が空になった。
  2. 石油危機が襲来したとたん財界のおえら方が「節約は美徳」だのと説く。がその一方で自民党あたりへ財界が政治献金の大盤振る舞い。(井上ひさし ドン松五郎の生活)
  3. 空も飛べず、辻風も起こせず、ただでさえ払底気味と言っていい天狗としての属性を、呆れるばかりの大盤振る舞いだ。(森見登美彦 有頂天家族)
  4. 先着千名様にぜんざいを大盤振る舞いした。
  5. マイナンバーカードを普及させるために、政府はマイナポイントを大盤振る舞いしている。