【言葉】
浅はか
【読み方】
あさはか
【意味】
①奥行きがなく浅い感じである。
②考えが浅いさま。浅薄なさま。思慮が足りないさま。
【類義語】
・軽薄
・浮薄
【対義語】
・考え深い
・思慮深い
「浅はか」の使い方
彼の作品には、人間の浅はかさが上手に描き出されているよね。
笑いながら教訓として学ぶことができるわよね。
笑いがある所が救いなんだよ。
笑えなかったら、痛いところをつかれているようで読み進めることができないわよね。
「浅はか」の例文
- 相手の挑発に乗せられた君は浅はかだったね。
- あんな奴を信じるなんて、我ながら浅はかだったと思う。
- あの場であのような言動をしたことは浅はかな振る舞いでした。
- 妻以外の女性と手をつないで歩いたことは事実であり、浅はかだったと反省しています。
- その犯人の動機は浅はかで身勝手なものだった。
「浅はかな考え」とは?
「浅はか」を用いた表現の一つに「浅はかな考え(あさはかなかんがえ)」があります。
「浅はかな考え」とは、浅薄な考えをいいます。
【例文】
- このまま無事に山越えをすることができるかもしれないと思ったのは、冬山の恐ろしさを知らない私の浅はかな考えだった。
- 土下座をすれば許されると思うのは浅はかな考えだよ。