「揮う」の意味と使い方や例文!「奮う」「振るう」「震う」との違いは?(類義語)

【言葉】
揮う

「振るう」とも書く。
【読み方】
ふるう

【意味】

㋐充実して勢いが盛んである。
㋑普通とずいぶん変わっている。当たり前でない。とっぴである。

㋐大きく、また、勢いよく振り動かす。
㋑思う存分に力を働かせる。十分に発揮する。
㋒振ってすっかり出す。

【類義語】
・振る

「揮う」の使い方

健太
ともこちゃんは学校内で、文武の両面で辣腕をっているね。
ともこ
先生が頼りないんだもの。
健太
ともこちゃんのIQが高すぎるんだよ。
ともこ
私の生まれ持った才能でこの学校をもっとよくしていきたいの。

「揮う」の例文

  1. 波切八郎は、物もいわずに曲者どもの側面へ走り寄って、刀をった。(池波正太郎 剣客商売 17)
  2. 古代ローマの将軍・政治家。ポンペイウスを倒して独裁権力をったが、ブルートゥスに暗殺された。(ゲーテ ファウスト)
  3. なんのために勇を揮うかといえば、義のためにするのである。(新渡戸稲造 自警録)
  4. チームの勝利のために監督として采配を揮う
  5. 一流シェフが会場に集い、腕を揮う

「揮う」と「奮う」「振るう」「震う」との違いは?

揮う」と同じ読み方の語に「奮う」「振るう」「震う」があります。

「揮う」と「奮う」の違いは?

奮う」は、「振るう」と同語源で、「気力が盛んになる。また、気力を盛んにする。」という意味です。

揮う」も「奮う」も、盛んであることをいいます。

しかし「揮う」は、充実して勢いが盛んであることをいいます。

対して「奮う」は、勇み立ち、気力が盛んになることをいます。

「揮う」と「振るう」の違いは?

揮う」は「振るう」とも書きます。

揮う」は、常用外の漢字であるため「振るう」を使うことが多いです。

「揮う」と「震う」の違いは?

震う」とは、
1⃣[動ワ五(ハ四)]
①寒さや恐怖でからだが小きざみに動く。ふるえる。
②揺れ動く。震動する。
2⃣
[動ハ下二]「ふるえる」の文語形。

という意味です。

揮う」は、「力を発揮する。充実して勢いが盛んである。」という意味です。

対して「震う」は、小きざみに動くことをいい、「揮う」と同じ読み方ですが意味が違います。