「手間取る」の意味と使い方や例文!「手こずる」「もたつく」との違いは?(類義語)

【言葉】
手間取る

【読み方】
てまどる

【意味】
あることをするのに、予想以上に時間がかかる。手数がかかる。ひまどる。

【類義語】
・ひまどる
・長引く

「手間取る」の使い方

健太
スマホの乗換案内のおかげで、乗り換えに手間取ることがなくなったよ。
ともこ
地図アプリもあるから、目的地までスムーズに行けるわよね。
健太
なんて便利なんだろう。
ともこ
アプリに頼る分、少しずつ頭を使わなくなっているわよ。この弊害がどう出るか心配ね。

「手間取る」の例文

  1. あと一人選ぶだけだというのに何を手間取っているんだ。
  2. 問題の沈静化に手間取っている間に深刻化した。
  3. 書類の記入に手間取る人をサポートする。
  4. 深刻な水不足のため消火活動に手間取った。
  5. うねりがひどく髪のセットに手間取る

「手間取る」と「手こずる」「もたつく」の違いは?

手間取る」に似ている表現に「手こずる(てこずる)」「もたつく」があります。

「手間取る」と「手こずる」の違いは?

手こずる」とは、「取り扱いかねて、もてあます。手にあまる。処置に困る。また、解決に手間取る。」という意味です。

手間取る」は、時間や手数がかかることをいいます。

対して「手こずる」は、解決に「手間取る」ことをいいます。

また「手こずる」には、「取り扱いかねてもてあます。手にあまる。処置に困る。」という意味がある点が「手間取る」と違います。

「手間取る」と「もたつく」の違いは?

もたつく」とは、
①物事がうまくはかどらない。もたもたする。
②男女がふざけあう。いちゃつく。

という意味です。

手間取る」も「もたつく」も、何かをするのに時間がかかることをいいます。

しかし「手間取る」は、予想より手間がかかって、時間がかかることをいいます。

対して「もたつく」は、のろのろしていて、物事がはかどらないことをいいます。