「のし上がる」の意味と使い方や例文!「成り上がる」との違いは?(類義語)
【言葉】 のし上がる 【読み方】 のしあがる 【意味】 ①他をおさえて地位などが急に上がる。 ②横柄な態度で上へあがる。 ③つけあがる。 【類義語】 ・立身 ・栄達 ・栄進 ・昇進 ・昇任 ・昇格 ・累進 ・成り上がる ...
【言葉】 のし上がる 【読み方】 のしあがる 【意味】 ①他をおさえて地位などが急に上がる。 ②横柄な態度で上へあがる。 ③つけあがる。 【類義語】 ・立身 ・栄達 ・栄進 ・昇進 ・昇任 ・昇格 ・累進 ・成り上がる ...
【言葉】 片や 【読み方】 かたや 【意味】 一方は。片方は。 【類義語】 ・一方 「片や」の使い方 「片や」の例文 あの双子は、片や夢を実現するために地元に残り、片や東京に出ることを決めた。 片や谷底、一方は海中という...
【言葉】 しっぽり 【意味】 ①ぬれて十分に湿りけを含むさま。 ②男女の情愛のこまやかなさま。 ③落ち着いて静かなさま。しみじみ。 【類義語】 ・ゆっくり 「しっぽり」の使い方 「しっぽり」の例文 「いいねえ、雨の日に女...
【言葉】 ボロは着てても心は錦 【読み方】 ぼろはきててもこころはにしき 【意味】 外見はみすぼらしくても、心は豊かで美しいということ。 【類義語】 ・鷹は死すとも穂はつまず ・渇しても盗泉の水を飲まず 「ボロは着てても...
【言葉】 あながち 【意味】 1⃣[副](あとに打消しの語を伴う) ①断定しきれない気持ちを表す。必ずしも。一概に。 ②強い否定の意を表す。決して。 2⃣[形動ナリ] ①強引なさま。無理やり。...
【言葉】 札付き 【読み方】 ふだつき 【意味】 ①札がついていること。特に、商品に正札がついていること。また、そのもの。 ②定評のあること。特に、悪い評判が定着していること。また、その人。 【類義語】 ・悪名高い ・泣...
【言葉】 お墨付き 【読み方】 おすみつき 【意味】 ①室町・江戸時代、幕府や大名から、後日の証拠として臣下に与えた花押 (かおう) のある文書。 ②権力・権威のある人の与える保証。 【類義語】 ・裁可 ・認可 ・公認 ...
【言葉】 膝から崩れ落ちる 【読み方】 ひざからくずれおちる 【意味】 感情の衝撃の大きさから倒れこむ。 【類義語】 ・倒れこむ 「膝から崩れ落ちる」の使い方 「膝から崩れ落ちる」の例文 PK戦でゴールを外し、選手たちは...
【言葉】 雨あられ 【読み方】 あめあられ 【意味】 矢・弾丸などが、雨やあられのように絶え間なく激しく降りそそぐことをたとえていう語。 【類義語】 ・途切れなく ・絶え間なく 「雨あられ」の使い方 「雨あられ」の例文 ...
【言葉】 見做す 【読み方】 みなす 【意味】 ①仮にそうと見る。そうでないものをそうとする。仮定する。 ②判断してそうと決める。 ③法律で、ある事物と性質の異なる他の事物を、一定の法律関係について同一視し、同じ法律効果...
【言葉】 傍から 【読み方】 はたから 【意味】 かたわらから。近くから。 【類義語】 ・端から ・側から 「傍から」の使い方 「傍から」の例文 しつけだと主張しても傍から見れば虐待だ。 健太くんがともこちゃんを好きなこ...
【言葉】 口惜しい 【読み方】 くちおしい 【意味】 ①思うようにいかなかったり大切なものを失ったりして残念に思うさま。また、いまいましく思うさま。くやしい。 ②対象が期待外れで満足できないさま。つまらない。取り柄がない...
【言葉】 憎たらしい 【読み方】 にくたらしい 【意味】 何とも憎らしい。 【類義語】 ・憎憎しい ・小憎らしい ・面憎い 【対義語】 ・可愛い ・愛らしい 「憎たらしい」の使い方 「憎たらしい」の例文 彼にしては珍しく...
【言葉】 感情が高ぶる 【読み方】 かんじょうがたかぶる 【意味】 興奮状態になる。 【類義語】 ・興奮する ・気分が高まる 「感情が高ぶる」の使い方 「感情が高ぶる」の例文 彼は、普段は標準語で話すが、感情が高ぶると方...
【言葉】 いとけない 【意味】 年が小さい。おあさない。あどけない。 【類義語】 ・あどけない 「いとけない」の使い方 「いとけない」の例文 そこで、わしはいとけない幼児たちといっしょにいるのだ。(ダンテ 神曲 煉獄篇)...