「なかんずく」の意味と使い方や例文!「よしんば」との違いは?(類義語)
【言葉】 なかんずく 【意味】 その中でも。とりわけ。 【類義語】 ・ことさら 「なかんずく」の使い方 「なかんずく」の例文 なかんずく大きなのを選んで袋を切り開き、虫がどうなっているかを見たいと思った。(寺田寅彦 簔虫...
【言葉】 なかんずく 【意味】 その中でも。とりわけ。 【類義語】 ・ことさら 「なかんずく」の使い方 「なかんずく」の例文 なかんずく大きなのを選んで袋を切り開き、虫がどうなっているかを見たいと思った。(寺田寅彦 簔虫...
【言葉】 なるほど 【意味】 1⃣[副] ①他人の言葉を受け入れて、自分も同意見であることを示す。たしかに。まことに。 ②その範囲でできるだけのことをする意を示す。なるべく。 2⃣[感]相手の...
【言葉】 和やか 【読み方】 なごやか 【意味】 ものやわらかなさま。穏やかなさま。 【類義語】 ・温和 ・穏やか 「和やか」の使い方 「和やか」の例文 選手たちが時折笑顔を見せ、和やかな雰囲気で練習が行われた。 和やか...
【言葉】 嬲る 【読み方】 なぶる 【意味】 ①責めさいなむ。いじめる。悪意を持って愚弄する。 ②からかっておもしろがる。 ③手でもてあそぶ。いじる。 【語源・由来】 「嬲る」は、「男+女+男」から成る漢字で、男が女に付...
【言葉】 名を連ねる 【読み方】 なをつらねる 【意味】 名簿に名前を並べる。団体や組織などの一員として加わる。 【類義語】 ・連名 ・参画する ・参加する ・参与する 「名を連ねる」の使い方 「名を連ねる」の例文 経営...
【言葉】 成り上がる 【読み方】 なりあがる 【意味】 [動ラ五(四)] ①貧しかったり地位の低かったりした者が金持ちになったり高い地位を得たりする。 ②でき上がる。成就する。 ③位階が上がる。昇進する。 【類義語】 ・...
【言葉】 なぞらえる 【意味】 ①ある物事を類似のものと比較して、仮にそれとみなす。擬する。なずらえる。 ②まねて作る。にせる。なずらえる。 【類義語】 ・たとえる ・見なす ・見たてる ・擬する 「なぞらえる」の使い方...
【言葉】 なし崩し 【読み方】 なしくずし 【意味】 ①借金を少しずつ返却すること。 ②物事を少しずつましてゆくこと。 【類義語】 ・徐々に ・少しずつ ・だんだんと 「なし崩し」の使い方 「なし崩し」の例文 いわば幕府...
【言葉】 馴れ合う 【読み方】 なれあう 【意味】 ①互いに親しみ合う。 ②共謀して事を運ぶ。ぐるになる。 ③情を通じ合う。 【類義語】 ・内輪贔屓する 「馴れ合う」の使い方 「馴れ合う」の例文 馴れ合う関係は、緊張感を...
【言葉】 仲違い 【読み方】 なかたがい 【意味】 仲が悪くなること。なかちがい。 【類義語】 ・不仲 ・不和 【対義語】 ・仲直り 「仲違い」の使い方 「仲違い」の例文 まだ人殺しは誰かとか、何故仲違いがおきたかとか、...
【言葉】 名を轟かす 【読み方】 なをとどろかす 【意味】 あまねく世間に名を知らせる。 【類義語】 ・広く評判になる ・名を馳せる 「名を轟かす」の使い方 「名を轟かす」の例文 彼女は、海外にまで名を轟かす名優の娘だ。...
【言葉】 名を馳せる 【読み方】 なをはせる 【意味】 名が広く知られる。 【類義語】 ・広く評判になる ・有名 「名を馳せる」の使い方 「名を馳せる」の例文 数々の指揮官から薫陶を受け、世界で名を馳せるまでに成長した。...
【言葉】 慣れる 【読み方】 なれる 【意味】 物事に絶えず触れることによって、それが平常と感じられるようになる意。 ①たびたび経験した結果、平常のこととなる。 ②たびたび行ってじょうずにできるようになる。うまく扱えるよ...
【言葉】 慣れ親しむ 【読み方】 なれしたしむ 【意味】 つねに、また、長く接して、十分になじむ。 【類義語】 ・なじむ 【対義語】 ・苦手意識 ・疎外する 「慣れ親しむ」の使い方 「慣れ親しむ」の例文 それとも、ふだん...
【言葉】 馴れ合い 【読み方】 なれあい 【意味】 ①男女がなれ合うこと。野合すること。 ②馴れ合い夫婦の略。 ③ひそかに示し合わせていること。 【類義語】 ・結託 ・ぐる 【対義語】 ・殺伐 「馴れ合い」の使い方 「馴...