「むべなるかな」の意味と使い方や例文!「さもありなん」との違いは?(語源由来・類義語)
【言葉】 むべなるかな 【意味】 もっともなことだなあ。いかにもそのとおりだなあ。うべなるかな。 【語源・由来】 肯定の意の「むべ」+助動詞「なり」+助詞「かな」から成る語。 【類義語】 ・さもありなん ・腑に落ちる ・...
【言葉】 むべなるかな 【意味】 もっともなことだなあ。いかにもそのとおりだなあ。うべなるかな。 【語源・由来】 肯定の意の「むべ」+助動詞「なり」+助詞「かな」から成る語。 【類義語】 ・さもありなん ・腑に落ちる ・...
【言葉】 報いる 【読み方】 むくいる 【意味】 ①受けた事に見合う行為を相手に行う。 ②仕返しする。 【類義語】 ・恩返し ・返礼 「報いる」の使い方 「報いる」の例文 尊王佐幕の大争いも、私闘に終わってはつまりません...
【言葉】 迎える 【読み方】 むかえる 【意味】 ①人の来るのを待ち受ける。 ②呼んで、来てもらう。呼びよせる。 ③招いて仲間や家族に加え入れる。 ④(確実にやってくる)ある時期や段階を目前にする。また、その時期や段階が...
【言葉】 報われる 【読み方】 むくわれる 【意味】 与えた行為に相応のことが返ってくる。むくいられる。 【類義語】 ・実を結ぶ ・実る ・結実する ・開花する ・花開く 【対義語】 ・浮かばれない 「報われる」の使い方...
【言葉】 無理強い 【読み方】 むりじい 【意味】 相手の意思に関係なく押しつけてやらせること。 【類義語】 ・強制 ・強引 ・強いる 「無理強い」の使い方 「無理強い」の例文 料理は相手を診断せよ自分の料理を他人に無理...
【言葉】 無の境地 【読み方】 むのきょうち 【意味】 禅宗で、経験や知識を得る以前の純粋な意識に達した心の状態のこと。人間の本能から解き放た心の迷いがなくなった状態。 【類義語】 ・悟り ・自己を滅却 ・無私無欲の境地...
【言葉】 無念を晴らす 【読み方】 むねんをはらす 【意味】 くやしさを心から取り除いてはればれとした気持ちにさせる。 【類義語】 ・恨みを晴らす ・雪辱する ・敵討ち 「無念を晴らす」の使い方 「無念を晴らす」の例文 ...
【言葉】 胸がはち切れそう 【読み方】 むねがはちきれそう 【意味】 胸が裂けて切れそうなほど期待や興奮などの気持ちでいっぱいになる。 【類義語】 ・胸が張り裂ける ・断腸の思い 「胸がはち切れそう」の使い方 「胸がはち...
【言葉】 胸が躍る 【読み方】 むねがおどる 【意味】 期待や興奮で心が弾む。 【類義語】 ・ワクワクする ・ウキウキする 「胸が躍る」の使い方 「胸が躍る」の例文 世界の大舞台に立つたびに胸が躍る。 素晴らしい保存状態...
【言葉】 胸が弾む 【読み方】 むねがはずむ 【意味】 喜びや期待などのために心がわくわくする。 【類義語】 ・ワクワクする ・胸が高鳴る ・ウキウキする 「胸が弾む」の使い方 「胸が弾む」の例文 遊園地最寄りの駅に降り...
【言葉】 胸が高鳴る 【読み方】 むねがたかなる 【意味】 動悸が激しくなる。胸がどきどきする。 【類義語】 ・ワクワクする ・ウキウキする 「胸が高鳴る」の使い方 「胸が高鳴る」の例文 女性はティファニーブルーに胸が高...
【言葉】 胸が熱くなる 【読み方】 むねがあつくなる 【意味】 強い感動を抱く。 【類義語】 ・深く感動する ・胸がジーンとする 「胸が熱くなる」の使い方 「胸が熱くなる」の例文 保護した猫の生きようとする姿に胸が熱くな...
【言葉】 無知をさらけ出す 【読み方】 むちをさらけだす 【意味】 知識や知恵のないことを隠すことなく現す、ありのまま見せる。 【類義語】 ・浅はか ・無知蒙昧 ・知識がない 「無知をさらけ出す」の使い方 「無知をさらけ...
【言葉】 無茶振り 【読み方】 むちゃぶり 【意味】 困難な仕事を無理やり頼む。返答に困るような話題を投げかける。漫才などで相方に無理難題を押しつけて困らせる。 【類義語】 ・押し付ける ・無理をいう 「無茶振り」の使い...
【言葉】 無駄足を踏む 【読み方】 むだあしをふむ 【意味】 わざわざ行ってもなんの役に立たないこと。 【類義語】 ・肩すかしを食らう ・徒労に終わる 「無駄足を踏む」の使い方 「無駄足を踏む」の例文 こんな田舎までやっ...