「たじろぐ」の意味と使い方や例文!「ひるむ」「おののく」との違いは?(類義語)

【言葉】
たじろぐ

【意味】
①相手の勢いに圧倒されて、ひるむ。しりごみする。
②ひけをとる。劣る。

【類義語】
・しりごみ
・ひるむ

「たじろぐ」の使い方

健太
隣の人が夜中にうるさい音を立てるから抗議に行ったんだ。
ともこ
大丈夫だった?
健太
凄い剣幕で怒鳴られたからたじろいだんだけど、このままじゃ安眠できないと思って、勇気を振り絞ってどんなにうるさいか、どんなに眠れないか伝えたんだ。
ともこ
ちゃんと伝わって改善してくれると良いわね。

「たじろぐ」の例文

  1. 健太くんはかれらのおどしにたじろがなかった。
  2. 先生に一喝されてたじろぐ
  3. ともこちゃんの真剣でまっすぐな視線に、やましいところがある僕はたじろいだ。
  4. 蛇を見て一瞬たじろいだが、山登りを続行することにした。
  5. 健太くんはどんな困難な状況でもたじろがない。

「たじろぐ」と「ひるむ」「おののく」の違いは?

たじろぐ」に似ている語に「ひるむ」「おののく」があります。

「たじろぐ」と「ひるむ」の違いは?

ひるむ」は、
①おじけづいてしりごみする。気後れする。
②手足がなえる。しびれる。

という意味です。

たじろぐ」も「ひるむ」も、恐れたり、圧倒されたりしてためらうことをいいます。

しかし「たじろぐ」は、相手の勢いにおされてよろめいたり後退したりすることをいいます。

対して「ひるむ」は、相手の勢いにおされたり、困難にぶつかることで勢いが弱まることをいいます。

「たじろぐ」と「おののく」の違いは?

おののく」は、恐ろしさ、寒さ、興奮などのために、からだや手足が震えることをいいます。

たじろぐ」と「おののく」は、見た目が似ていますが、

たじろぐ」は、相手の勢いにおされてよろめいたり後退したりすることをいいます。

対して「おののく」は、恐れや寒さ、興奮のために、体や手足に震えがくることをいいます。