「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「発祥」の意味と使い方や例文!「発祥地」とは?(類義語)

【二字熟語】
発祥

【読み方】
はっしょう

【意味】
①天命を受けて天子となるめでたいしるしが現れること。帝王やその祖先が生まれ出ること。
②物事が起こり現れること。

【語源・由来】
「発」は「物事を始める。行動を起こす。事が起こる。」
「祥」は「めでたいことの前触れ。きざし。」

【類義語】
元祖、素性

発祥(はっしょう)の使い方

健太
ルーサーバーガーを食べた?
ともこ
アメリカ発祥のバンズがドーナッツのハンバーガーよね。
健太
そうそう。おいしいよね。
ともこ
私はライスバーガーの方が好きだから、そんなに好きじゃなかったわ。

発祥(はっしょう)の例文

  1. ロシア料理として有名なボルシチは、実はウクライナ発祥とされる。
  2. 人類の発祥以来、人類同士の戦いは無くなったことがない。
  3. 発祥には諸説あり、正しいことは分かっていない。
  4. 鹿児島発祥の白くまは、今では全国区になった。
  5. フィラデルフィアは、アメリカ合衆国発祥の地と呼ばれている。

「発祥地」とは?

発祥」を用いた表現の一つに「発祥地(はっしょうち)」があります。

発祥地」とは、ある物事が初めて起こった土地のことをいいます。

【例文】

  1. ムーア・スクールはペンシルベニア大学の工学部に統合されたが、コンピューター産業の発祥地として知られている。
  2. 人形焼きは、東京都中央区日本橋人形町が発祥地とされる。
  3. サウナ発祥地のフィンランドでは、サウナバスが走っているという。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。