「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「完結」「間欠」「簡潔」の違い・使い分け!「かんけつ」の同音異義語

「かんけつ」の同音異義語

同音異義語とは、発音は同じでも意味が異なる単語のことです。

これらの言葉は多くの言語に存在し、日本語においても例外ではありません。

同音異義語は、言語の多様性と進化の証であり、時には混乱を招くこともあります。

この記事では、完結」「間欠」「簡潔」の意味の違いや文脈に応じた使い分けについてわかりやすく解説します。

同音異義語の理解を深めることで、言語の微妙なニュアンスをより豊かに感じ取ることができるでしょう。

完結(かんけつ)の意味と使い方や例文

完結(かんけつ)をイメージしたイラスト
完結 終わりを迎えることやまとまった形に整うことを指す。
  • 完結した論理」
  • 「連続ドラマが完結する」
  • 「取引が完結する」
  • 完結編」
意味

完結という言葉は、何かが終わりに達し、すべてがまとまって完全に終了する状態や過程を指します。この言葉は、物語、連続ドラマ、取引など、さまざまな事柄が最終段階に至り、終了することを表すのに使用されます。また、「完結」には、物事が終わって全体として一つのまとまりを持つという意味合いも含まれています。

例えば、「物語が完結する」では、物語が最後まで進み、すべての要素が解決または結論づけられることを意味します。同様に、「完結編」は、シリーズ物の最後の部分であり、全てが結びつき、物語が終わる部分を指します。一方、「取引が完結する」は、ビジネス取引がすべてのプロセスを経て最終的に完了することを示します。「自己完結」という用法は、自分自身で完結している状態、つまり外部からの補助や追加無しに完全であることを表します。

総じて、完結は物事が一つの段階から進んで最終的に終了し、すべてがきちんと結びついた状態になることを示す言葉です。

例文

  1. この長編小説はついに最後の章を迎え、物語が完結する。
  2. シリーズものの映画が最終作に突入し、その壮大な物語は完結編でクライマックスを迎える。
  3. 長引いた商談も最終的に合意に至り、取引が完結する。
  4. 彼は自分の中で一つの課題に取り組み、それを自己完結させることができた。

間欠(かんけつ)の意味と使い方や例文

間欠(かんけつ)をイメージしたイラスト
間欠 一定の間隔で起こること、一時的に止んだり再開したりすること。
  • 「胃が間欠的に痛む」
意味

間欠という言葉は、何かが一定の時間を置いて繰り返し発生したり、停止したりする様子を表します。この用語は、自然現象、医学的症状、機械の動作など、さまざまな状況で使用されます。例えば、「胃が間欠的に痛む」という表現では、胃痛が時折止まったり始まったりする様子を指しています。

この場合、「間欠的に」は痛みが連続していないこと、つまり痛みがある時と無い時が交互に来ることを意味しています。全体として、「間欠」は物事が連続せず、断続的に起こる性質を指し示しているのです。

例文

  1. 彼の熱は間欠的に上がったり下がったりしている。
  2. この地域の温泉は間欠的に噴出して、観光客を驚かせる。

簡潔(かんけつ)の意味と使い方や例文

簡潔(かんけつ)をイメージしたイラスト
簡潔 要領よくまとまっていること。
  • 簡潔な文書」
  • 簡潔に述べる」
  • 簡潔な表現」
  • 「要点を簡潔に述べる」
意味

簡潔という言葉は、何かを短く、分かりやすく、そして必要な情報だけを含んでいる表現のことを指します。これは文章、話し方、またはどんな形式のコミュニケーションにおいても適用される概念で、余計な情報や複雑さを排除し、本質的なポイントだけを明確に伝えることを目指しています。

簡潔な表現は、聞き手や読み手が主要なアイデアを迅速に把握できるようにするため、効率的で理解しやすいコミュニケーションを実現します。

例文

  1. 会議での発表は、簡潔な文章で構成されており、参加者全員が理解しやすかった。
  2. プロジェクトの概要を簡潔に述べることで、チームメンバー間の認識の齟齬を防ぐことができた。
  3. 報告書は簡潔な文書であり、重要なポイントが強調されていて非常に読みやすかった。
  4. 彼女のスピーチは簡潔な表現が使われており、複雑なテーマも明快に伝わった。

その他「かんけつ」の同音異義語

【勘決】
【奸譎・姦譎】

「完結」「間欠」「簡潔」の違い・使い分け

同音異義語の違い・使い分け

「完結」、「間欠」、そして「簡潔」は、それぞれ異なる意味を持つ用語です。

完結は、何かが終わりを迎え、全体としてまとまった状態を指します。これは、物語や取引、連続ドラマなどが最終段階に達し、すべてが結論づけられたときに使われます。完結は、物事が完全に終了し、一つの結果に結びついた状態を表します。

間欠は、何かが一定の間隔で繰り返し発生するか、一時的に止まったり再開したりする状態を示します。

例えば、間欠的な胃痛や間欠泉など、時折発生しては止まる現象に関して使用されます。間欠は、連続性がなく断続的な性質を持つ事象を指します。

簡潔は、何かが要点を押さえ、余計な情報を省いて短く、分かりやすく表現されている状態を意味します。これは文章やスピーチで使われ、効率的で明瞭なコミュニケーションを目指すときに適用されます。

簡潔な表現は、必要な情報だけを含み、余分な部分を省略したものです。

二字熟語の博士
これらの用語は、それぞれの文脈に応じて使い分けられます。
助手ねこ
完結は終結を、間欠は断続性を、簡潔は簡素化と明瞭性をそれぞれ強調しているんやで。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。