「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「王女」と「皇女」の違い・使い分け!「おうじょ」の同音異義語

「おうじょ」の同音異義語

同音異義語とは、発音は同じでも意味が異なる単語のことです。

これらの言葉は多くの言語に存在し、日本語においても例外ではありません。

同音異義語は、言語の多様性と進化の証であり、時には混乱を招くこともあります。

この記事では、王女」と「皇女」の意味の違いや文脈に応じた使い分けについてわかりやすく解説します。

同音異義語の理解を深めることで、言語の微妙なニュアンスをより豊かに感じ取ることができるでしょう。

王女(おうじょ)の意味と使い方や例文

王女(おうじょ)をイメージしたイラスト
王女 王の娘または皇族の女子。
  • 王女様」
意味

王女とは、基本的には王または帝王の娘を意味します。この用語は、広い意味で皇女(帝王の娘)を含むことがあります。また、もともと皇族の女性で内親王宣下(皇族女性に与えられる特別な称号)を受けていない人を指すこともあり、この場合は女王とも呼ばれます。

つまり、王女には王や帝王の直系の女性子孫を指す直接的な意味と、より広範な皇族の女性を含む意味の両方があると理解できます。一般的に「王女様」と呼ばれることもあり、敬意を表す表現です。これに対して男性の場合は「王子」という言葉が使われます。

例文

  1. 王女様は、彼女の美しいドレスを纏い、舞踏会の会場に現れた瞬間、全ての視線を一身に集めた。
  2. 王女様が庭園を散歩される時、彼女の周りではいつも小鳥たちが歌を奏で、花々がより一層鮮やかに咲き誇る

皇女(おうじょ)の意味と使い方や例文

皇女(おうじょ)をイメージしたイラスト
皇女 天皇や皇帝の娘。
  • 「大国の皇女
意味

皇女という言葉は、日本の天皇または皇帝の娘を指す言葉です。この用語には、「ひめみこ」「こうじょ」「おうじょ」といった読み方があり、これらはすべて天皇の娘を意味しています。

また、「内親王」という言葉も天皇の娘に対して用いられることがあります。「皇女」とは対照的に、天皇の息子は「皇子」と呼ばれます。用例として「大国の皇女」は、大きな国の天皇の娘、つまり重要な地位を持つ女性を示しています。

このように、皇女は日本の皇室における女性の高貴な地位を示す用語です。

例文

  1. 大国の皇女は、国際会議において平和の大使として役立っている。
  2. その大国の皇女は、慈善活動に熱心に取り組み、多くの人々から尊敬を集めている。

「王女」と「皇女」の違い・使い分け

同音異義語の違い・使い分け

「王女」と「皇女」は、どちらも高貴な地位にある女性を指す言葉ですが、その背景や意味合いには明確な違いがあります。

王女は、一般的に王または帝王の娘を指します。この言葉は、広い意味で皇女を含むことがありますが、主に王の直系の女性子孫、つまり王族の女性を意味します。王女は、国や文化によって異なる場合があり、王制を採用している国の王室に属する女性を指すことが一般的です。

一方で、皇女は日本の天皇または皇帝の娘を指す言葉です。この用語は、日本独特の皇室システムにおいて使用されるもので、天皇の直系の女性子孫、すなわち皇族の女性を意味します。皇女は、日本の皇室における女性の地位を表す言葉であり、日本の文化や歴史に特有の用語です。

二字熟語の博士
要するに、「王女」と「皇女」の違いは、それぞれが指す王室の種類とその文化的背景にあります。王女は王室の女性を、皇女は日本の皇室の女性を指すため、その使用はその国の王室システムや文化に基づいています。
助手ねこ
また、敬称として「王女様」や「皇女様」と呼ばれることもあり、これはその人物への敬意を表す表現やで。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。