「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「意思」の意味と使い方や例文!「意志」との違いは?(類義語)

意思の読み方・意味とは?(類義語)

意味

【二字熟語】
意思

【読み方】
いし

【意味】
①考え。思い。
②法律用語。

㋐民法上、身体の動作の直接の原因となる心理作用や、ある事実に対する意欲をさす。

㋑刑法上、自分の行為に対する認識をさし、時には犯意と同じ意味をもつ。

二字熟語の博士
「意思」という言葉は、何かをするときの心の中に芽生えた思いや決意を表すんだ。そして法律の世界では、二つの意味があるんだよ。

一つ目は、民法では、ある行動を起こす直接の心理的な原因や、特定の事実に対する欲求を意味するんだ。二つ目は、刑法では、自分の行為に対する認識を指す。これは時には、犯罪を意図する「犯意」と同じ意味でも使われるんだ。

助手ねこ
そやな、それはつまり、「意思」は何かをしようと思う心の動き、つまり意志を表すんやな。そして、法律の世界での話になると、ちょっと深いな。

民法では、自分の行動の直接の心理的な原因や、何かに対する欲望を表すんやて。そして刑法では、自分の行動に対する認識、つまり犯罪を起こそうとする「犯意」を意味することもあるんやな。これは、けっこう深い意味を含んでる言葉やな。

【語源・由来】
「意」は「こころ。きもち。思い。考え。」
「思」は「おもう。考える。おもい。こころ。」

【類義語】
意向

意思(いし)の解説

カンタン!解説
解説

「意思」っていう言葉は、主に二つの意味があるよ。

1つ目の意味は、自分が何かをしたいと思ったり、何かを達成しようとするときの心の動きを表すんだ。「本人の意思に任せる」っていう表現は、その人が自分で決定する、自分の望みや思うところに従って行動する、という意味になるよ。

2つ目の意味は、法律の世界で使われるもので、少し複雑な意味があるよ。一つは民法での用語で、人が行動を起こすときの心の中の動きや、特定の事象に対しての欲求を指すんだ。もう一つは刑法で使われていて、自分の行動に対する理解や認識を示す意味があるんだ。「犯行の意思」っていう表現は、犯罪を犯すという行為に対する自覚や意識、あるいは犯罪を犯すという意欲や目的を指すよ。

ちなみに、この「意思」という言葉は、「意志」っていう言葉とよく似ているけど、少し意味が違うから注意が必要だよ。「意志」は、もっと強い決意や固い意図を表すことが多いんだ。

意思(いし)の使い方

健太
クラス対抗サッカー大会でどうしても優勝したいんだ。
ともこ
そのためには意思統一が大事よね。
健太
僕のクラスはバラバラだね。
ともこ
まずはクラスで懇親会を開くしかないわね。

意思(いし)の例文

例文
  1. 意思の疎通を図る。
  2. 隣人と意思を通じ合う。
  3. 賛成の意思を表明する。
  4. 自分の意思をはっきりいうようにしている。
  5. 健太くんの意思を尊重しようと思います。

意思の文学作品などの用例

  1. ・・・の自由にはならない。意思の自由にならない行為は責任を負わずとも好・・・ 芥川竜之介お時儀

  2. ・・・純情に謙遜に、自然の意思に従って、真を見んとするところに、最も人・・・ 小川未明常に自然は語る

  3. ・・・のサ、そうして人間の意思動作もすべて螺旋的にぐるぐるまわッている・・・ 幸田露伴ねじくり博士

「意思」と「意志」の違いを解説

意思」にそっくりな語に「意志」があります。

意志」は物事をなしとげようとする積極的な心の状態をいいます。
(例:意志薄弱。意志の強い人。)

【両語の違い】

意思」・・・そうしたいと思う気持ち
意志」・・・特定の対象に向かう積極的な心

二字熟語の博士
「意思」と「意志」は、意味が近いけれども、使われる文脈やニュアンスが少し違うんだよ。”意思”は何かをするときの心持ちを指すことが多いね。特に法律の世界ではよく使われるよ。

一方、”意志”は、行いたいという考えや目的を選択し、それを実現しようとする精神の働きを表すことが多いんだ。

助手ねこ
そやな、「意思」は「思うことや考えてること」、一方「意志」は「行いたいと思う強い気持ちや決意」を表すような感じやな。

法律の話とかする時は「意思」を使い、目標に向かって頑張るときとかは「意志」って言葉を使うことが多いんやな。でもな、この二つ、使い方は話し手の意識によって変わることもあるから、文脈をよく見て使うことが大事やな。

意思」は考えや思い、つまり頭の中で考えていることをいいます。

意志」は頭の中の思考よりも、ある対象に向かって行動に移そうという強い気持ちをいいます。

思いの強さや使う場面によって上手に使い分けましょう。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。