【二字熟語】
相好
【読み方】
そうごう
【意味】
①仏の身体に備わっている特徴。32の相と80種の好の総称。
②顔かたち。顔つき。表情。
【語源・由来】
仏の容貌の特徴を三十二相八十種好(はちじっしゅごう)というところから。
【類義語】
表情
相好(そうごう)の使い方
健太くん。100点の答案をお母さんに見せた?
いつも鬼のような形相の母さんが相好を崩していたよ。
毎回0点だもんね。
あんなに喜んでくれるなら、もう少し勉強に力を入れようかなと思ったよ。
相好(そうごう)の例文
- 年を取って相好が変わっても仕草は同じだった。
- 相手の相好が見て取れる距離まで近づいた。
- 大いに儲けた健太くんは相好を崩した。
- 健太くんは相好を少しも崩さなかった。
- 合格の知らせに相好を崩して喜んだ。
「相好を崩す」とは?
「相好」を用いた語に「相好を崩す」があります。
「相好を崩す」とは、顔をほころばせて大いに笑い、または大いに喜ぶさまという意味です。
【例文】
- 子供たちの顔を見て相好を崩した。
- いつも難しい顔をしている先生が相好を崩していた。
- 緊張から解放された健太くんは相好を崩した。