【二字熟語】
貼付
【読み方】
ちょうふ
「てんぷ」は慣用読み。
【意味】
はりつけること。てんぷ。
【語源・由来】
「貼」は「はる。つける。はりつける。」
「付」は「つける。つく。」
【類義語】
貼り付ける、付着、接着、ペースト
【対義語】
剝がす、剥離
「貼付」の読み方は?
「貼付」は「ちょうふ」と読み、慣用読みで「てんぷ」とも読みます。
「慣用読み」とは、本来は正しい読み方ではないが、広く一般でもちいられるようになったため、完全な誤りとはいえなくなっている読み方。
「貼付」は貼り付けることを意味します。
貼付(ちょうふ)の使い方
健太くん。学級新聞に写真を貼付しておいてくれる?
いいよ。
健太くん。記事と写真があってないわよ。
そうか。やり直すよ。
貼付(ちょうふ)の例文
- 適合証明ステッカーが貼付されていない車は、公道を走行することはできません。
- 全ての蔵書にICタグを貼付し、自動貸出機で借りることができるようにした。
- 傷口に絆創膏を貼付した。
- 収入印紙を貼付してください。
- 広告ステッカーを貼付させてもらった。
「貼付」と「添付」の違いは?
「貼付」に似た言葉に「添付(てんぷ)」があります。
「添付」は
①書類などに、他のものを添え付けること。
②所有者を異にする二個以上の物が統合して所有権の得喪を生じること。付加・混和・加工の総称。
という意味です。
【両語の違い】
「貼付」・・・貼り付けること。
「添付」・・・添え付けること。
「添付」は、書類などに補足として添えることをいいます。クリップなどで写真や補足資料を付け加えるイメージです。
「貼付」は、貼り付けることをいいます。受験票に顔写真を糊で貼り付けるイメージです。英語でいうところの「paste」です。
「添付」も「貼付」もビジネスの場面でよく使われます。間違えないように気をつけましょう。