姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「元来」の意味と使い方や例文!「本来」「元々」との違いは?(類義語)

元来の読み方・意味とは?(類義語)

意味

【二字熟語】
元来

【読み方】
がんらい

【意味】
①最初からそういう状態・性質であることを表す。もともと。
②(接続詞的に用いて)物事を説き起こしたり、疑問を呈したりするときに、文頭に付ける語。

二字熟語の博士
「元来」という言葉は、いくつかの使い方があるんだよ。一つ目は、何かが「最初から」そのような状態や性質であることを強調する時に使うんだ。

もう一つは、文章や話の始めに使って、物事を説明したり疑問を出したりする際に用いられる。

助手ねこ
ほんなら、最初の意味は「もともとそうやった」ってことやな。何かが始まったときから、その性質や状態が変わってないって意味で使うんやな。

それと、二つ目は文章や話の初めに出てくるで、話のスタート地点として使われるんやね。たとえば、「元来、この問題はどうして起きたんやろう?」みたいな感じで使うわけか。

【語源・由来】
「元」は「はじめ。」
「来」は「過去のある時点から今まで。このかた。」

【類義語】
もともと、本来

元来(がんらい)の解説

カンタン!解説
解説

「元来」という言葉は、何かの起源やもともとの状態を示すときや、何かの根本的な問いや考えを取り上げるときに使われる言葉なんだよ。

1つ目の意味として、何かが最初からそのような状態や性質を持っていることを表すときに使われるよ。この場合、「もともと」という言葉と同じ意味で使うことができるんだ。例えば、「この時計は元来父の物だ」というのでは、その時計が最初から父のものであったということを表しているね。また、「元来は好き嫌いがない」という場合は、もともと好き嫌いの感情や意見がないという意味で使われているよ。

2つ目の意味では、文章や話の中で、何かの根本的な問題や疑問を取り上げるときに使う言葉として「元来」が登場することがあるんだ。このとき、「元来」は接続詞的に使われて、その後の文章や疑問を導入する役割を果たしているよ。例えば、「元来幸福とは何なのであろうか」というのでは、幸福とは本当にどういうものなのか、という大きなテーマや疑問を考えるきっかけとして「元来」という言葉が使われているね。

だから、「元来」という言葉は、もともとの状態や根本的な問いを表すときに使う言葉で、日常の会話や文章の中でよく使われることがあるんだよ。

元来(がんらい)の使い方

ともこ
健太くんは元来やんちゃよね。
健太
そうなんだ。小さい頃の写真はすべて、いたずらしている写真ばかりなんだ。
ともこ
両親は大変だったわね。
健太
健太なんて元気そうな名前にするんじゃなかったって言っているよ。

元来(がんらい)の例文

例文
  1. 元来一つの物だった。
  2. この土地は元来我が家の所有地だ。
  3. これは元来他人に任せるべき仕事ではない。
  4. 健太くんは元来臆病なたちの人です。
  5. 人は元来弱さを持っているものだ。

元来の文学作品などの用例

  1. ・・・煮やすはずでしょう。元来達雄は妙子などを少しも愛したことはないの・・・ 芥川竜之介或恋愛小説

  2. ・・・のお上と言うのは元来猫が嫌いだったものですから、苦情を言うの言わ・・・ 芥川竜之介温泉だより

  3. ・・・「俺しは元来金のことにかけては不得手至極なほうで、人一倍に苦心を・・・ 有島武郎親子

「元来」と「本来」「元々」の違いを解説

元来」に似ている語に「本来」「元々」があります。

本来」は
①もともとそうであること。元来。(例:本来の目的を考える。人間は本来感情の動物だ。)
②それが当たり前であること。道理であること。(例:本来向こうからあいさつに来るべきだ。)

元々」は
①行動を起こす前と変わらないこと。損にも得にもならないこと。また、そのさま。(例:ふられて元々だ。失敗して元々だ。)
②はじめから。もとから。

という意味です。

元来」も「本来」も「元々」も「以前からも変わりなく、その状態であるさま。」という意味です。

しかし、「元来」には「改めて物事を説き起こす」、「本来」は「本来の姿にもどる」というように「物事があるべき姿や状態である」という意味 、 「元々」は「失敗して元々だ」のように、何かをした結果が以前の状態と少しも変わりがない時に使われ、それぞれ意味が異なります。

二字熟語の博士
「元来」、「本来」、そして「元々」は、どれも似たような意味を持っているが、微妙に使い方やニュアンスが異なるんだ。「元来」は最初からある状態や性質を指している。また、文章の始めに使って、物事の背景や理由を説明する時にも使われる。

対して「本来」は、もともとの性質や、何かが当然の状態であることを示す。そして、「元々」は、物事が始めからそのような状態であることや、特に変わらない状態を指しているんだ。

助手ねこ
あ、それやったら、「元来」は、「もともとこんな感じやったんやで」という意味やな。そして、話の最初に「元来、この問題は~」みたいに使うこともあるんやろ?

ほんで、「本来」は、何かの本当の姿や、それが普通であることを言いたい時に使うんやな。「これ、本来はこういうもんやろ!」って感じ。そして、「元々」は、「はじめからこんなんやった」や「変わらん」ってことを言いたい時に使うんやな。全部ちょっと似てるけど、ちょっとずつ違うんやな。

【スポンサーリンク】