「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「挙動」の意味と使い方や例文!「挙動不審」とは?(類義語)

挙動の読み方・意味とは?(類義語)

意味

【二字熟語】
挙動

【読み方】
きょどう

【意味】
立ち居振る舞い。動作。

二字熟語の博士
「挙動」という言葉は、人の立ち居振る舞いや動きのことを指すんだ。

つまり、どのように立ったり、歩いたり、動いたりするか、ということが「挙動」と言われるんだよ。

助手ねこ
ほぉ、そういうことかいな。じゃあ、「人がどんな風にふるまってるか、どんな動きをしてるか」ってことを「挙動」って言うんやな。

立つ姿勢や歩き方、手や足の動きとかも含まれてるってことやな。これは、人のふるまいや行動を表す言葉やね。

【語源・由来】
「挙」は「うわべだけの。実がない。うそ。」
「動」は「すがた。かたち」

【類義語】
一挙一動、一挙手一投足

挙動(きょどう)の解説

カンタン!解説
解説

「挙動」という言葉は、人がどのように立っているのか、どのように動いているのか、人の外見から見える動作や行動全般を指す言葉なんだよ。

たとえば、学校で先生が何かを説明している時、生徒がうなずいたり、メモを取ったり、考え込んだりするその全ての行動や反応が「挙動」として表現されるんだ。

「挙動のおかしい人物」というのは、その人の行動や動きが普通とは異なり、ちょっと変だな、と思うような人を指しているんだ。例えば、周りの人たちが普通に歩いている中で、その人だけが変な歩き方をしていたり、不自然な動きをしていたりすることを表すんだよ。

また、「いかにも自然なその言いぶりや挙動で、店員は別に怪しみもしなかった」〈橋・池谷信三郎〉という文章は、その人の話し方や動きがとても普通で自然だったから、店員はその人を疑ったり、何かおかしいと感じたりしなかった、という意味だよ。つまり、その人はとても普通に振る舞っていて、何も変なところがなかったんだね。

だから、「挙動」という言葉は、人の動きや行動の仕方を示しているんだね。

挙動(きょどう)の使い方

健太
ともこちゃんはいつも無表情だから、挙動や表情の変化を読み取られることが無いね。
ともこ
スパイに向いているかしら。
健太
向いているかもね。将来は女スパイになったらいいよ。
ともこ
スパイの学校ってどこにあるのかしら。

挙動(きょどう)の例文

例文
  1. 普段と違う挙動でともこちゃんを不審がらせてしまった。
  2. 裏切りそうな健太くんの挙動にそれとなく気を付ける。
  3. 先程から彼の挙動がおかしい。
  4. パトカーを見て挙動不審になるのは怪しすぎる。
  5. 彼等がどんな挙動に出るかを見極める。

挙動の文学作品などの用例

  1. ・・・にも、多加志の顔色や挙動などのふだんに変らないせいもあったのだっ・・・ 芥川竜之介子供の病気

  2. ・・・その間に朋輩は吉助の挙動に何となく不審な所のあるのを嗅ぎつけた。・・・ 芥川竜之介じゅりあの・吉助

  3. ・・・人知れずこの乞食僧の挙動を注意していた。その頃にモントルソリ家と・・・ 有島武郎クララの出家

「挙動不審」とは?

挙動」は、「挙動不審(きょどうふしん)」という四字熟語で使われます。

挙動不審」とは、「隠し事などがあるため、立ち居ふるまいに落ち着きがなく、あやしいところがあること。また、そのさま。」という意味です。

不審」は疑わしいことという意味です。
二字熟語の博士
「挙動不審」というのは、何か隠していることがあるからか、落ち着かない様子を指す言葉なんだ。

人が落ち着きがなくて、なんとなく怪しく見える様子を言うんだよ。

助手ねこ
おお、そやから「挙動不審」っていうのは、何か隠してるのかな?って感じでソワソワしてる感じか。

まるで「このあたりにお宝隠してるでー」みたいな、どこか怪しい振る舞いするやつらのことやな。ニヤニヤしながらウロウロしてるような…なんかもう、見てて「お前、何か企んでるやろ?」ってなる感じやな!

【例文】

  1. 健太くんは、挙動不審で警官に職務質問された。
  2. 挙動不審な人を見かけて通報しました。
  3. 江戸馴れない山出しの中間が道に迷ってうろうろしていたので、挙動不審と認められたのも無理はない(岡本綺堂、西瓜)
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。