「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「極端」の意味と使い方や例文!「極端すぎる」とは?(類義語・対義語)

極端の読み方・意味とは?(類義語・対義語)

意味

【二字熟語】
極端

【読み方】
きょくたん

【意味】
①普通の程度から大きく外れていること。一方にはなはだしくかたよっていること。また、そのさま。
②もののいちばんはし。

二字熟語の博士
「極端」という言葉は、2つの意味があるんだ。1つ目は、普通の範囲から大きく外れていること、またはある一方に非常に偏っていることを指すんだ。

2つ目は、物事の一番端っこ、最も遠い部分を意味しているんだよ。

助手ねこ
ほー、それは言うなれば、1つ目は「めっちゃ偏ってる」ってことやな。つまり、中途半端やなくて、ガツンと一方向に振れてるってわけや。

2つ目は、ものの「端っこや最後の部分」ってことやな。これは、「ものごとの範囲を知る時に役立つ言葉」やな。

【語源・由来】
「極」は「この上ない。きわめて。」
「端」は「はし。」

【類義語】
桁外れ、極度、過激

【対義語】
中庸、中間、程々

極端(きょくたん)の解説

カンタン!解説
解説

「極端」という言葉には、2つの意味があるんだ。

まず、一つ目の意味として、何かの程度や範囲が普通のものから大きく外れていること、あるいは一方の方向に非常に偏っていることを言うんだ。たとえば、「極端な言い方」っていうのでは、通常の言い方や考え方から大きく外れた、非常に偏った言い方をすることを表しているんだよ。また、「議論が極端から極端へ走る」では、議論が一方の極端な意見からもう一方の極端な意見へと大きく振れている、ということを示しているんだ。

二つ目の意味としては、物事の最も端の部分、つまり「最も遠い端」や「一番先」を指すんだ。「極端の部分に立つ」というように使うことができるよ。

さらに、この「極端」という言葉から派生した言葉として「きょくたんさ」という名詞があるんだ。「きょくたんさ」は、極端な性質や状態を持つこと、またはそのような様子を指す言葉として使われることが多いよ。

だから、「極端」という言葉は、普通の範囲や中間から大きく外れた、もしくは一方に強く偏った様子や、ものの一番端っこを示しているんだね。

極端(きょくたん)の使い方

健太
ともこちゃん。昨日、すっぴんより化粧をした方が良いとは言ったけど、それは極端じゃない?
ともこ
化粧をしたことが無いから、何が正解か分からなかったの。
健太
厚塗り過ぎて一瞬、誰だか分からなかったよ。
ともこ
程々にしなといけないのね。

極端(きょくたん)の例文

例文
  1. 両者に極端に差があるのは良くない。
  2. 彼らの議論は極端から極端へ走りがちだ。
  3. ともこちゃんは極端な秘密主義者で困る。
  4. 人数が多い場にいると、健太くんは極端に口数が少なくなる。
  5. 極端な話、だれが会長になっても一緒じゃないかな。

極端の文学作品などの用例

  1. ・・・にあっては、労働者は極端に口下手であったからである。彼らは知らず・・・ 有島武郎宣言一つ

  2. ・・・ながら、周囲の人から極端な誤解を受けて、それを弁解してならない事・・・ 有島武郎小さき者へ

  3. ・・・なくば口語詩に対して極端な反感を抱いている人に逢った時かであった・・・ 石川啄木弓町より

「極端すぎる」とは?

極端」は、「極端すぎる」という表現で使われます。

極端すぎる」とは、普通の程度から大きく外れているさまや一方にはなはだしくかたよっているさまがひどい状況をいいます。

二字熟語の博士
「極端すぎる」とは、普通の範囲や水準を大きく超えて、片方にかなり偏っている状態を指す言葉なんだ。

つまり、中道を外れて非常に偏った状態を示しているんだ。

助手ねこ
ええっと、それはもう、「普通」を超えて、ガンガン片方に偏ってるってことやな。真ん中のラインから、ズドーン!と片方に大きくズレてる感じやろ。

例えば、100人中99人が同じ意見やったら、その1人の意見は「極端すぎる」って言うことになるんやな。中途半端ちゃう、がっつり一方やな!

【例文】

  1. 経験が浅い若者の意見は極端すぎる
  2. それは極端すぎる例なので参考にならない。
  3. 痩せたいなら食べなければいいというのは極端すぎる
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。