姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「狭隘」の意味と使い方や例文!「狭小」との違いは?(類義語・対義語)

狭隘の読み方・意味とは?(類義語・対義語)

意味

【二字熟語】
狭隘

【読み方】
きょうあい

【意味】
①面積が狭いこと。
②度量が狭いこと。

二字熟語の博士
「狭隘」という言葉には、二つの意味があるんだよ。まず一つ目は、物理的な面積や空間が狭く、広がりやゆとりが少ないことを指すんだ。

二つ目は、心や考え方が狭く、他の意見や考えを受け入れる柔軟性が少ないことを意味しているよ。

助手ねこ
ああ、わかったわかった。つまり、一つ目は「場所が狭い」や「スペースに余裕がない」ってことやな。

二つ目は、「心が狭くて他人の意見を受け入れられへん」とか「小さなことにこだわりすぎる」って感じやな。この言葉、場所や心の広さ・狭さに使えるんやな。

【語源・由来】
「狭」は「せまい。せばめる。せばまる。」「隘」は「せまい。土地にゆとりがない。度量が小さい。」このことから「狭隘」は「面積が狭い。度量が狭い。」

【類義語】
狭小、狭い、手狭、狭窄、せせこましい、偏屈、偏狭

【対義語】
広大

狭隘(きょうあい)の解説

カンタン!解説
解説

「狭隘」という言葉には、2つの意味があるんだ。

1つ目の意味は、物理的なスペースや面積が狭いこと。これは、具体的な場所や土地などの空間的な狭さを指しているんだ。たとえば、「狭隘な土地」という言い方をする時、その土地はスペースが限られていて、広がりやゆとりがあまりないってことを表現しているんだよ。これは、例えば、都市の中心部のような場所や、狭い道、小さな部屋など、物理的にスペースが限られている場所に使われることが多いよ。

2つ目の意味は、もっと抽象的で、心や感情、考え方に関するものだよ。人の考え方や気持ちが狭く、他の人の意見や行動を受け入れることが難しいときに使われる。例えば、「人を容 (い) れない狭隘な心」というのは、その人が他人の違う意見や価値観を受け入れるのが難しい、あるいは他人を理解するのが苦手っていうことを示しているんだ。要するに、その人の心の中に寛容さや理解が足りない、という状況を表現しているんだよ。

だから、「狭隘」という言葉は、物理的な狭さや、心の狭さを示すときに使う表現なんだね。

狭隘(きょうあい)の使い方

ともこ
ここは道路が狭隘だから危ないわよね。
健太
危険な通学路として有名なんだよ。
ともこ
何とかしたいわよね。
健太
道を拡張することはできないから通学路を変えるしかないね。

狭隘(きょうあい)の例文

例文
  1. 高架下の店はどれも狭隘で天井が低い。
  2. 狭隘な山道が続いた。
  3. 健太くんは狭隘な心の持ち主だ。
  4. 横になることもできないくらいの狭隘な空間だ。
  5. 狭隘な人にこの仕事を任せることはできない。

狭隘の文学作品などの用例

  1. ・・・「こう云う狭隘な所だから、敬礼も何もせなくとも好い。お前達は何聯・・・ 芥川竜之介将軍

  2. ・・・縦令この地域は狭隘であり磽であっても厳として独立した一つの王国で・・・ 内田魯庵淡島椿岳

  3. ・・・噂されるような偏屈な狭隘な人でなかったのは明白である。 だが、極・・・ 内田魯庵鴎外博士の追憶

「狭隘」と「狭小」の違いを解説

狭隘」に似た言葉に「狭小」があります。

狭小」は「狭く小さいこと」という意味で、「狭小な国土」「狭小な度量」というように使われます。

狭隘」とほぼ同義です。

両語の違いは、「狭小」には「狭隘」に無い小さい」という意味が含まれることです。

「狭小住宅」のように「小さい」という意味が含まれるときは「狭小」を用います。

二字熟語の博士
「狭隘」と「狭小」は、どちらも「狭い」という意味を持つ言葉だけど、使い方や意味には違いがあるんだ。「狭隘」は、物理的に狭いことや、心がせまくて度量が小さいことを指す言葉だ。

一方、「狭小」は、純粋に物のサイズや空間が狭く小さいことを意味するよ。

助手ねこ
あー、わかったわかった。つまり「狭隘」は、部屋が狭いとか、人の心がちっちゃいとか、そういう感じで使うんやな。心の狭さとか、考えが小さいってことも言えるわけや。

それに対して、「狭小」はもっとシンプルで、ただただ物理的に「狭い!」ってことだけやろ。道が狭いとか、部屋が狭いって時に使うんやな。ちょいと意味が似てるけど、使う場面や深さがちがうんやな。

【スポンサーリンク】