「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「相克」の意味と使い方や例文!「相剋」との違いは?(類義語・対義語)

【二字熟語】
相克

「相剋」とも書く。

【読み方】
そうこく

【意味】
①対立・矛盾する二つのものが互いに相手に勝とうと争うこと。
②五行 (ごぎょう) 説で、木は土に、土は水に、水は火に、火は金に、金は木にそれぞれ剋 (か) つとされること。五行相克。

【語源・由来】
「相」は「たがいに。」
「克」は「がんばって打ちかつ。」

【類義語】
対立、相反、競合

【対義語】
協働、共闘

相克(そうこく)の使い方

健太
嫁と姑の相克を書いた物語が多いよね。
ともこ
婿入りする男性はまだまだ少ないから、婿と舅の相克は少ないわね。
健太
しかも核家族化が進んでいるしね。
ともこ
婿と舅の相克の物語が増えることはないかもね。

相克(そうこく)の例文

  1. 理想と現実が相克する。
  2. 霊肉の相克に悩む。
  3. 愛と憎しみという相克する感情。
  4. 理性と感情の相克
  5. 不安な気持ちと好奇心が相克する。

「相克」と「相剋」の違いは?

相克」は、元々は「相剋」と書きました。

相剋」の「」は俗字です。現在では「相克」と通用します。

相克」も「相剋」も同じ意味です。

俗字」とは、正字ではないが世間一般に使われている漢字をいいます。

他にも「恥」を「耻」、「卒」を「卆」、「館」を「舘」と書く例があります。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。