「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「慰労」の意味と使い方や例文!「慰労会」とは?(類義語)

慰労の読み方・意味とは?(類義語)

意味

【二字熟語】
慰労

【読み方】
いろう

【意味】
苦労をねぎらうこと。

二字熟語の博士
「慰労」という言葉は、誰かが頑張ったことや苦労したことを称えて感謝することを指すんだよ。

つまり、努力した人たちに対して「お疲れさま」と言い、その労力をねぎらう行為を指す言葉なんだ。

助手ねこ
そやな。つまり、「頑張った人をねぎらう」ことをいうんやな。誰かが一生懸命努力したり、苦労したりしたことを認めて、感謝の気持ちを示す行為やな。

この言葉は、人の努力をちゃんと見て、感謝の気持ちを忘れへんことの大切さを教えてくれるんやな。

【語源・由来】
「慰」は「相手の気持ちをいたわり落ち着かせる。」
「労」は「ねぎらう。」

【類義語】
慰安、慰謝、感謝

慰労(いろう)の解説

カンタン!解説
解説

「慰労」っていう言葉はね、人の努力や苦労を認めて、ねぎらい、感謝することを意味しているんだよ。

たとえば、「試合のあとで選手たちを慰労する」っていう文は、試合で頑張った選手たちをねぎらって、その努力を称えるような行動を取ることを表しているんだ。

また、「慰労会」は、特定の人々が一緒に頑張ったことを祝って、その努力をねぎらうための集まりのことを言うよ。これは、たとえば、プロジェクトが成功した後にチームメンバー全員で集まってお祝いをする、というような場面で使われることが多いんだ。

だから、「慰労」っていう言葉は、人の努力や苦労を認めて、そのことを感謝する行為を表しているんだよ。

慰労(いろう)の使い方

健太
監督から慰労の言葉をかけてもらえるのかと思ったら、もっとやれるはずだって叱られたよ。
ともこ
厳しい監督なのね。
健太
僕は甘やかすと図に乗るタイプだと思っているみたいなんだ。
ともこ
当たっているわよね。

慰労(いろう)の例文

例文
  1. 選手を慰労する。
  2. 功労者を慰労するため、慰労会を開きます。
  3. 一升瓶を持って慰労に来た。
  4. 慰労を兼ねての出張です。
  5. 先輩が、慰労するように背中をぽんぽんと軽くたたいた。

慰労の文学作品などの用例

  1. ・・・れにくれるべき約束の慰労金を三分の一に値切った。もっともそれとて・・・ 織田作之助勧善懲悪

  2. ・・・りと、おやじの香典で慰労会をさしてもらおうじゃないか」 連日の汗・・・ 葛西善蔵父の葬式

  3. ・・・て気の毒と、三百円の慰労金で放免してくれた。 実際自分は放免して・・・ 国木田独歩酒中日記

「慰労会」とは?

慰労」を用いた語の一つに「慰労会(いろうかい)」があります。

慰労会」は、苦労をねぎらうための会です。

ビジネスでは、大きな企画や業務が終わった時に、功労者の労をねぎらうために開かれる飲食の場をいいます。

二字熟語の博士
「慰労会」というのは、一生懸命働いた人たちの苦労をねぎらい、感謝の意を示すための会合のことを指すんだよ。
助手ねこ
そうか、それはつまり、「がんばった人たちを労うためのパーティー」ってことやな。

一生懸命頑張った人たちに、「ええ仕事したで!」って言うて、ちょっとリラックスできる時間を作るんやな。これは、頑張った人たちへの感謝を示す大事なイベントやな。

【例文】

  1. イベントが一段落したのを機に、内輪で慰労会を行った。
  2. 引退する三年生の慰労会をすることになった。
  3. シーズン終了後、慰労会を兼ねて選手をハワイ旅行に連れて行った。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。