稀有の読み方・意味とは?(類義語・対義語)
【二字熟語】
稀有
【読み方】
けう
【意味】
①めったにないこと。まれにあること。
②ふしぎなこと。奇異なこと。
③とんでもないこと。けしからぬこと。
④危うく死を免れること。
稀有っていうのは、一言で言うても色んな事態を表わす言葉やな。
【語源・由来】
「稀」は「まれ。めずらしい。すくない。」
【類義語】
まれ、希少、稀代、希代、めずらしい、非凡、稀覯
【対義語】
普通、一般的、凡庸、平凡、陳腐、月並み
稀有(けう)の解説
「稀有」という言葉はね、いろんな意味があるんだよ。
まずね、一番目の意味は「めったにないこと、まれにあること」。これはね、すごく珍しい出来事や事物を表しているんだ。たとえば、「稀有な出来事」と言ったら、普段はほとんど起こらない、とっても珍しいできごとがあったって意味なんだよ。
二番目の意味は「ふしぎなこと、奇異なこと」だよ。これは、普通では考えられないような、不思議で変わったことを指すんだ。例えば、「ここに稀有なは『いるまん』の『しめおん』じゃ」〈芥川・奉教人の死〉っていう文章では、とても変わった、普通では見かけないような珍しい人や物のことを言っているんだ。
三番目の意味は「とんでもないこと、けしからぬこと」。これはね、本当に驚くべきことや、許されないような行動を表しているんだよ。例えば、「稀有のわざする男かなと、ののしるときに」〈宇治拾遺・二〉っていう文章は、とても信じられないような悪いことをした人のことを言っているんだよ。
最後、四番目の意味は「危うく死を免れること」だよ。これは、とても危険な状況からなんとか生き延びることを意味しているんだ。たとえば、「平氏の大将維盛、通盛、稀有の命生きて加賀国へ引き退く」〈平家・七〉っていう文章では、大変な危険を乗り越えて、なんとか生き残ったということを伝えているんだよ。
ちなみに、「稀有」は「希有」とも書くことができるんだよ。これは同じ意味を持つ別の書き方なんだ。
だから、「稀有」という言葉は、めったにないこと、不思議なこと、とんでもないこと、危険を乗り越えて生き延びること、という色々な意味を持っているんだね。
稀有(けう)の使い方
稀有(けう)の例文
- 非常に稀有なケースです。
- 健太くんは超能力という稀有な能力を持ている。
- 稀有な幸運に恵まれた。
- ともこちゃんは稀有な才能を発揮し、将来を嘱望されていた。
- 彼は稀有な経歴の持ち主です。
稀有の文学作品などの用例
「稀有に終わる」は「杞憂に終わる」の誤用表現
「稀有」を使った言葉で「稀有に終わる」と表記されることがありますが、これは誤用です。
「稀」が「き」「有」が「ゆう」と読むこともできることから、「杞憂(きゆう)に終わる」と混同したことによる間違いだと考えられます。
「杞憂に終わる」は「無用の心配に終わる」という意味で、
- 彼女の心配は杞憂に終わった。
- ご心配が杞憂に終わることを願っています。
というように、心配事が現実にならずに済むという意味で用いられます。
そして、非常に悪いことや許されないことを言うこともあるんだ。最後に、ぎりぎりで死を避ける、つまり非常に危険な状況から脱出することも意味するんだよ。