【二字熟語】
左様
元々は「然様」と書く。
【読み方】
さよう
【意味】
そのとおり。そのよう。そう。
【語源・由来】
元々は「然様」で「左様」という表記は当て字。左右では左の方が格上という考え方があり、左の人の言う通りという意味になった。
「然」は「しかり。そのとおり。肯定や同意を示す語。」
【類義語】
そのとおり。そのよう。そう。
「左様ですか」「左様でございますか」とは?
「左様」は、よく「左様ですか」「左様でございますか」という表現で使われます。
「左様ですか」はそうですか。
「左様でございますか」はそうでございますか。
という意味の丁寧語です。
日常生活ではあまり耳にすることはありません。主にビジネスの場面で使われます。
社内の目上の人に対しては「そうですか」を使いますが、社外の目上の人に対しては「そうですか」ではなく「左様ですか」がふさわしいです。さらに、「左様でございますか」を使った方がより丁寧な表現になります。
左様(さよう)の使い方
ともこちゃん。夏休みの宿題が終わらないんだ。たすけてー。
助けてとお願いされて、はい左様ですかと助けるわけにはいかないわよ。
そんな冷たいことをいわないで手伝ってよ。
夏休みの初日から計画的に宿題をこなせばよかったのよ。
左様(さよう)の例文
- はい、左様でございます。
- 左様、おっしゃる通りです。
- 左様なことはございません。
- 左様、あれは私が小学校に入学したばかりのことだった。
- 左様なことは誰でも思いつく。