「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「簡略」の意味と使い方や例文!「簡略化」と「簡素化」の違いは?(類義語・対義語)

簡略の読み方・意味とは?(類義語・対義語)

意味

【二字熟語】
簡略

【読み方】
かんりゃく

【意味】
手短で簡単なこと。手軽で簡単なこと。また、そのさま。

二字熟語の博士
「簡略」という言葉は、物事が手短や簡単にまとめられること、またはそのような状態を指すんだよ。
助手ねこ
ほぉ、つまり、「すぐにできて、簡単」ってことやな。

ややこしくなく、さっくりとした感じのことやね。これは、わかりやすくてええ言葉やな!

【語源・由来】
「簡」は「てがるな。おおまかな。」
「略」は「はぶく。かんたんにする。」

【類義語】
容易、簡単、たやすい

【対義語】
煩雑

簡略(かんりゃく)の解説

カンタン!解説
解説

「簡略」という言葉は、何かが手短で簡単にできること、またはそのような状態や様子を指す言葉なんだよ。

たとえば、何かの申し込みをするときや、新しいものを作るときなど、長くて複雑な手続きや作業をもっと手短に、簡単にすることを「簡略化する」と言ったりするんだ。「手続きを簡略にする」というのは、例えば銀行での新しい口座の開設や役所での申請など、色々な手続きが必要なときに、それをもっとシンプルに、そして早く終わらせられるように改善することを指しているんだ。たくさんの書類を提出する必要があった場面で、もしそれが少なくなったら、それは「簡略化」されたと言えるよ。

また、「簡略なあいさつ」っていうのは、例えば長い挨拶文じゃなくて、「こんにちは」や「ありがとう」のような短い言葉で済ませること。短いけれども、その意味はちゃんと伝わるから便利なんだ。

そして、この「簡略」という言葉から派生して、「かんりゃくさ」という言葉がある。これは「簡略」という概念をもとにした名詞で、何かが簡略であること、または簡略な様子や性質を持っていることを指しているよ。例えば、スマートフォンのアプリが使いやすくて、何をするにもすぐわかるようなデザインだったら、「このアプリはかんりゃくさがある」と言ったりするんだ。

だから、「簡略」という言葉は、物事が手短で簡単であること、またはそのようにすることを示しているんだね。

簡略(かんりゃく)の使い方

ともこ
健太くんの説明は冗長でわかりにくいわ。
健太
理解できないかな。
ともこ
できないわ。もっと要点を簡略に説明してよ。
健太
努力してみるよ。

簡略(かんりゃく)の例文

例文
  1. 簡略な解説を添える。
  2. 感染予防の観点から式典を簡略化する。
  3. 要点だけを簡略に話す。
  4. 簡略な方法をとる。
  5. 誰にでもわかりやすいように登録手続きを簡略化する。

簡略の文学作品などの用例

  1. ・・・では場面場面の描写を簡略にし、年代記風のものを書きたいと思い、既・・・ 織田作之助わが文学修業

  2. ・・・而葬式の儀はいっさい簡略いたし――と葉書で通知もしてあるんだから・・・ 葛西善蔵父の葬式

  3. ・・・最も簡略のおかずのつもりで海苔を所望したのだが、しくじった。「無・・・ 太宰治新郎

「簡略化」と「簡素化」の違いは?

簡略」は「簡略化」という表現で使われることがあります。

簡略化」は「手軽で簡単にすること。」
をいいます。

その「簡略化」に似ている語に「簡素化」があります。

簡素化」は「むだを省いて簡単にすること。」
という意味です。

簡略化」と「簡素化」はどちらも簡単にすることをいいます。違いは「」と「」の意味の違いです。

」は「はぶく・うばう」こと、 「」は「生地のままで手を加えていない。飾りけがない。」ことをいいます。

なので、「簡略化」は飾り気がない、素のままのことをいいい、「簡素化」は省くという点が違います。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。