姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「案外」の意味と使い方や例文!「意外」「存外」との違いは?(類義語・対義語)

案外の読み方・意味とは?(類義語・対義語)

意味

【二字熟語】
案外

【読み方】
あんがい

【意味】
①予想が外れること。思いがけないこと。また、そのさま。思いのほか。副詞的にも用いる。
②非常識で無礼なこと。また、そのさま。

二字熟語の博士
「案外」という言葉は、ふたつの意味があるんだよ。一つ目は、自分の予想が外れること、思いがけないことを指すよ。

たとえば、事前に思っていたよりも事情が違っていたとき、副詞的に「案外」と表現することがあるよ。二つ目は、非常識で無礼なことを指す場合もあるんだ。

助手ねこ
そうかいな。つまり、「案外」って言葉は、一つ目は「思ってたよりも違う」ってこと、二つ目は「まともな常識を持ってない、ふつうの行動をしない」っていう意味があるんやな。

一つ目の場合は、予想が外れてビックリする感じやな。二つ目は、あまりにも非常識な行動にドン引きする感じやで。

【語源・由来】
「案」は「考える。」
「外」は「のぞく。はずれる。とおざける。」

【類義語】
思いのほか、意外、思いがけない

【対義語】
案の定

案外(あんがい)の解説

カンタン!解説
解説

「案外」という言葉はね、大きく分けて二つの意味があるんだよ。

1つ目は、「思ったよりも結果が違った」という意味だよ。これは、予想外の出来事や結果を指すことが多いんだ。たとえば、「彼女には案外な一面がある」っていう時、それは「彼女が予想以上に違った性格や趣味を持っている」っていうことを表しているんだ。また、「案外よくできた」っていう時は、「思っていたよりも、上手くできた」っていう意味になるよ。

2つ目の意味は、「無礼で、非常識なこと」を指すんだ。これは、人が普通はしないような行動をしたり、思いがけない失礼な態度を示した時に使われることが多いよ。例えば、「案外なる素野郎」という表現は、その人が非常識で無礼な振る舞いをした、という意味になるんだよ。

というわけで、「案外」っていう言葉は、予想外のことや、無礼なことを表す時に使われるんだね。

案外(あんがい)の使い方

健太
クレーンゲームって案外難しいね。
ともこ
難易度を変えることができるのよ。
健太
そうなの?
ともこ
お店の人のやさしさ次第ってことね。

案外(あんがい)の例文

例文
  1. 案外難しい試験だった。
  2. 案外な結果に終わる。
  3. 持ってみたら案外軽かった。
  4. ともこちゃんは案外迷信深い。
  5. 大きな誤りの方が案外見落とされやすい。

案外の文学作品などの用例

  1. ・・・いていますが、家賃は案外安いのですよ。主筆そう云う説明は入ら・・・ 芥川竜之介或恋愛小説
  2. ・・・うも俳人と云うものは案外世渡りの術に長じた奸物らしい気がしていた・・・ 芥川竜之介飯田蛇笏
  3. ・・・そうしたら堂脇が案外やさしい声で、「失礼ながらどちらでご勉強です・・・ 有島武郎ドモ又の死

「案外」と「意外」「存外」の違いを解説

案外」に似ている語に「意外(いがい)」と「存外(ぞんがい)」があります。

「案外」と「意外」の違い

意外」は、考えていた状態と非常に違っていること。また、そのさま。(例:事件は意外な展開を見せた。意外に背が高い。)

という意味です。

現在では「意外に」と同様、「意外と知られていない事実」のように「意外と」の形も用いられます。

案外」と「意外」は予想と違うさまをいう点は同じです。

案外」に非常識で無礼なことという意味があり、「意外」にその意味がない点が違います。

また、「健太くんが合格するとは意外だった。」というように、「意外」には予想できなかったというニュアンスが含まれますが、「案外」に言い換えることはできません。

二字熟語の博士
「案外」と「意外」の違いについて説明しよう。まず「案外」は、予想が外れたときや、思ってもみなかった出来事が起きたときに使う言葉だよ。それから、「案外」にはもう一つ意味があって、それは人の行動が非常識で無礼だと感じるときに使うんだ。

それに対して、「意外」は、考えていた状況と全然違うことが起きたときに使う言葉なんだ。

助手ねこ
ええな、それは「案外」と「意外」はよう似てるけど、ちょっと違うんやな。「案外」は予想が外れたり、あんまり期待してなかったことが起こったりするときに使うんやね。でも、他人の行動がおかしいときにも使うんやて?それは面白いな。

一方、「意外」は、自分が考えてたこととまったく違うことが起きたときに使うんやな。この違い、覚えとかなアカンな。

「案外」と「存外」の違い

存外」は、物事の程度などが予想と異なること。また、そのさま。案外。副詞的にも用いる。

という意味です。

案外」も「存外」も予想と違っていたという意味は同じです。

案外寒い」「存外寒い」は同じ意味ですが、「存外」の方が硬い印象を与えるため、一般出来に日常会話では「案外」が用いられるという違いがあります。

二字熟語の博士
「案外」と「存外」の違いについて説明しよう。まず、「案外」は、予想が外れたときや思いがけない出来事が起きたときに使う言葉だよ。それから、「案外」にはもう一つ意味があって、それは人の行動が非常識で無礼だと感じるときに使うんだ。

それに対して、「存外」は、物事の程度が予想と違ったときに使う言葉なんだよ。

助手ねこ
ほんまによう似とる言葉やな、「案外」と「存外」。でも、よう見てみるとちょっと違うんやな。「案外」は、予想が外れたときや思いもよらない出来事が起きたときに使うねんな。そして、ちょっと人がおかしいと思うときにも使うんやて?

それやのに、「存外」は、予想と違うほど物事が進んだときに使うんやな。なんやかんやで微妙に違うんやね、この二つ。これ、覚えとかないといかんな。