暗澹の読み方・意味とは?(類義語)
【二字熟語】
暗澹
【読み方】
あんたん
【意味】
①薄暗くはっきりしないさま。暗く陰気なさま。
②将来の見通しが立たず、全く希望がもてないさま。
そやな。つまり、「暗くて何も見えへん」または「将来が見えへんで、希望が全く持てへん」って状態を表すんやな。
最初のは、モヤモヤとした薄暗い感じやな。後ろのは、これからどうなるかわからへん、何も楽しみがないって感じや。どっちもちょっと暗い感じやな。
【語源・由来】
「暗」は「くらい。やみ。」
「澹」は「しずか。おだやか。やすらか。」
【類義語】
陰気、どんより
暗澹(あんたん)の解説
カンタン!解説
「暗澹」というのは、2つの意味があるんだよ。
1つ目の意味は、物事がはっきりしない、薄暗い様子を表すんだ。「暗く陰気なさま」っていうのは、明るさが足りず、少し暗くて元気がない様子を言うよ。例えば、「曇空には雲が暗澹と動いていた」っていう文では、空が雲で覆われて暗くて陰気で、どんよりとした様子を表しているんだね。
もう1つの意味は、未来がどうなるのかが全然見えず、希望が持てない状態を指すんだよ。「暗澹たる人生」や「暗澹とした表情」という表現は、人生の見通しが立たず、何も明るい見込みがないと感じている人の表情や、そう感じている人の人生を表しているんだ。
これらの意味から、「暗澹」というのは、物事が暗くて、はっきりしないさま、または、見通しが立たない、希望が持てない状態を表す言葉だってわかるね。
暗澹(あんたん)の使い方
日本の未来に絶望が募るよ。
この国の未来のことを考えると、暗澹とした気分になるわね。
救世主が現れないかな。
願えば叶うかもしれないわよ。
暗澹(あんたん)の例文
- この国の将来について暗澹たる気持ちになる。
- 戦争が回避できなかったと聞いて暗澹たる気持ちになった。
- 老後のことを考えると暗澹たる気持ちになる。
- いつまでこんな生活が続くのかと暗澹たる思いになる。
- 暗澹たる雲が全天を覆う。
暗澹の文学作品などの用例
- ・・・きさえすれば、いつも暗澹としている筈である。しかも「選ばれたる少・・・ 芥川竜之介「侏儒の言葉」
- ・・・が、その感じから暗澹たる色彩を奪ったのは、ほとんど美しいとでも形・・・ 芥川竜之介「毛利先生」
- ・・・たように見えた。何か暗澹とした気持で、光を避けて引きかえしたが、・・・ 織田作之助「雨」
「暗澹たる思い」とは?
「暗澹」を用いた表現の一つに「暗澹たる思い」があります。
「暗澹たる思い」とは、将来に見通しが立たず、絶望した暗い気持ちのことをいいます。
「暗澹たる思い」という表現は、自分の将来について何も見通しが立たず、深く絶望してしまうという暗い気持ちや感情を指すんだよ。
ああ、そやな。つまり、「将来が全く見えへんで、すごく落ち込んでる」って感じやな。
先が見えへんから、心が暗くなってしまう状態を言うんやな。そういう気持ちを持つ時、人は「暗澹たる思い」になるってわけやな。
【例文】
- 胸に暗澹たる思いが広がる。
- 医師から病名を聞かされ、暗澹たる思いで病室の天井を眺めた。
もう一つの意味としては、将来が見えなくて全く希望が持てない、つまり非常に落ち込んでいる状態を指すよ。