「武運」の意味と使い方や例文!「ご武運を」とは?(類義語)
【二字熟語】 武運 【読み方】 ぶうん 【意味】 武士としての運命。戦いでの勝敗の運。 【語源・由来】 武士としての運命の意。 【類義語】 運 武運(ぶうん)の使い方 武運(ぶうん)の例文 浄土寺は足利尊氏が武運長久を祈...
【二字熟語】 武運 【読み方】 ぶうん 【意味】 武士としての運命。戦いでの勝敗の運。 【語源・由来】 武士としての運命の意。 【類義語】 運 武運(ぶうん)の使い方 武運(ぶうん)の例文 浄土寺は足利尊氏が武運長久を祈...
【二字熟語】 前哨 【読み方】 ぜんしょう 【意味】 本隊の前方に特に警戒のために配置する部隊。また、その勤務。 【語源・由来】 「前」は「空間的にまえの方。進んでいく方向。」 「哨」は「見張りをする。見張り番。」 【類...
激闘の読み方・意味とは?(類義語) 【二字熟語】 激闘 【読み方】 げきとう 【意味】 はげしく戦うこと。はげしい戦い。 【語源・由来】 激しい闘いの意。 【類義語】 熱戦 激闘(げきとう)の解説 激闘(げきとう)の使い...
撃退の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 撃退 【読み方】 げきたい 【意味】 敵などをうち退けること。 【語源・由来】 「撃」は「敵をせめる。」 「退」は「しりぞける。遠ざける。追いはらう。」 【類義語...
迎撃の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 迎撃 【読み方】 げいげき 【意味】 攻めてくる敵を迎え撃つこと。邀撃。 【語源・由来】 迎え撃つ意。 【類義語】 邀撃 【対義語】 進撃、出撃 迎撃(げいげき)...
【二字熟語】 来襲 【読み方】 らいしゅう 【意味】 おそってくること。攻め込んでくること。 【語源・由来】 襲って来る意。 【類義語】 襲来、迫る 来襲(らいしゅう)の使い方 来襲(らいしゅう)の例文 イナゴの大群が来...
【二字熟語】 矢面 【読み方】 やおもて 【意味】 質問、非難などの集中する立場。 【語源・由来】 敵の矢が飛んで来る正面の意から。 【類義語】 陣頭、矢先 矢面(やおもて)の使い方 矢面(やおもて)の例文 上司が非難の...
【二字熟語】 矛先 【読み方】 ほこさき 【意味】 ①矛の切っ先。 ②攻撃。また、攻撃の方向。 【語源・由来】 矛の切っ先の意。 【類義語】 剣先、刃先、鋭角、先端 矛先(ほこさき)の使い方 矛先(ほこさき)の例文 そろ...
【二字熟語】 紛糾 【読み方】 ふんきゅう 【意味】 意見や主張などが対立してもつれること。ごたごた。紛乱。 【語源・由来】 「紛」は「ごたごたと入り乱れる。物事がもつれる。」 「糾」は「からまってねじれる。よじれる。」...
【二字熟語】 反旗 【読み方】 はんき 【意味】 謀反を起こして立てる旗。 【語源・由来】 「反」は(「叛」と通用)「そむく。」 「旗」は「はた。」 【類義語】 謀反 反旗(はんき)の使い方 反旗(はんき)の例文 従順だ...
【二字熟語】 波乱 【読み方】 はらん 【意味】 ①大小の波。波濤 (はとう) 。 ②激しい変化や曲折のあること。また、そうした事態。騒ぎ・もめごとなど。 【語源・由来】 「波」は、小波の意。「乱」は、「瀾」の代用表記。...
【二字熟語】 敗北 【読み方】 はいぼく 【意味】 ①戦いに負けること。 ②戦いに負けて逃げること。敗走。 【語源・由来】 「敗」は「争い事にまける。やぶれる。」 「北」は「まけてにげる。」 【類義語】 敗走、敗退、負け...
【二字熟語】 熱戦 【読み方】 ねっせん 【意味】 熱のこもった、激しい試合・勝負。 【語源・由来】 「熱」は「ある事に感情を高ぶらせる。」 「戦」は「試合。競争。」 【類義語】 激戦、死闘 【対義語】 凡戦 熱戦(ねっ...
【二字熟語】 吶喊 【読み方】 とっかん 【意味】 ①ときの声をあげること。 ②ときの声をあげて、敵陣へ突き進むこと。 【語源・由来】 「吶」は「大声で叫ぶ。ときの声をあげる。」 「喊」は「大声をあげる。さけぶ。」 【類...
【二字熟語】 突貫 【読み方】 とっかん 【意味】 ①つきとおすこと。つらぬきとおすこと。 ②短期間で一気にしあげること。 ③ときの声をあげて、敵陣へ突き進むこと。吶喊 (とっかん) 。 【語源・由来】 「突」は「つき出...