姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「栄誉」の意味と使い方や例文!「名誉」「名声」との違いは?(類義語・対義語)

栄誉の読み方・意味とは?(類義語・対義語)

意味

【二字熟語】
栄誉

【読み方】
えいよ

【意味】
輝かしい誉れ。栄名。

二字熟語の博士
「栄誉」という言葉は、非常に素晴らしい名誉や評判を表しているんだよ。
助手ねこ
そうか、それはつまり、「めっちゃ立派な名誉」ってことやな。

人々からすごい評価を受けて、名前がきらきら輝いてるってことやな。

【語源・由来】
「栄」は「ほまれ。名誉。」
「誉」は「よい評判。ほまれ。」

【類義語】
栄光、光栄

【対義語】
恥辱、屈辱

栄誉(えいよ)の解説

カンタン!解説
解説

「栄誉」っていう言葉はね、すごく立派で素晴らしい名誉のことを指すんだよ。

たとえば、「受賞の栄誉に浴する」っていうときは、賞をもらって、そのすごい名誉を全身で感じる、という意味になるんだよ。あるいは、「地域代表の栄誉を担う」っていうときは、地域を代表するという大きな責任とともに、その素晴らしい名誉を背負っている、という意味だよ。

だから、「栄誉」っていう言葉は、何か素晴らしいことを成し遂げたときや、特別な地位や役職についたときに感じる、大きな名誉や尊敬のことを指すんだね

栄誉(えいよ)の使い方

ともこ
健太くん。国民栄誉賞を授けられたのよね。おめでとう。
健太
これに勝る栄誉はないよ。
ともこ
がんばったもんね。
健太
今までもこれからも頑張るよ。

栄誉(えいよ)の例文

例文
  1. 優勝の栄誉に輝く。
  2. 受賞の栄誉に浴する。
  3. 彼の勝利が一家に栄誉をもたらした。
  4. 日本代表の栄誉を担う。
  5. 皆が栄誉をたたえてくれた。

栄誉の文学作品などの用例

  1. ・・・っぱな御殿を建てて、栄誉・栄華な日を送られました。天子さまはなに・・・ 小川未明不死の薬

  2. ・・・優待されるのを無上の栄誉と心得て居る、そこで京伝らもやはり同じ感・・・ 幸田露伴馬琴の小説とその当時の実社会

  3. ・・・マ史屈指の暴君たるの栄誉を担った。かつて叡智に輝やける眉間には、・・・ 太宰治古典風

「栄誉」と「名誉」「名声」との違いを解説

栄誉」に似ている語に「名誉(めいよ)」「名声(めいせい)」があります。

「栄誉」と「名誉」の違い

名誉」は
①能力や行為について、すぐれた評価を得ていること。また、そのさま。
②社会的に認められている、その個人または集団の人格的価値。体面。面目。
③身分や職名を表す語に付けて、その人の功労をたたえて贈る称号とするもの。
④有名であること。評判が高いこと。また、そのさま。よいことにも悪いことにもいう。
⑤珍しいこと。また、そのさま。不思議。

という意味です。

栄誉」を辞書で調べると「名誉」と書いてあることから同義語と言えます。

ただ、「名誉」には、珍しいこと、不思議という意味がある点が、「栄誉」と違います。

二字熟語の博士
「栄誉」という言葉は、すごく立派な称えられ方、または栄えるような名前のことを意味しているんだよ。

一方、「名誉」はさまざまな意味があって、能力や行動が高く評価されている状態を指したり、社会的に認められた個人や集団の価値を指すこともあるし、功労者に贈られる称号のことを指すこともあるんだ。

助手ねこ
なるほどなあ。それはつまり、「栄誉」はめっちゃ立派な賞賛や、名前がピカピカに光ってるような感じのことやな。

一方、「名誉」は、自分の力や行動が評価されて、すごい!って思われてる状態やったり、周りからちゃんと評価されてる値打ちのことを言うこともあるし、立派な仕事をした人に贈られる称号のことも言うんやな。これは、ちょっと微妙な違いやけど、大事な違いやね!

「栄誉」と「名声」の違い

名声」は、「名誉ある評判。ほまれ。」という意味です。

栄誉」と「名声」は、どちらも、世間からの良い評価、ほまれをいうことから、同義語と言えます。

二字熟語の博士
「栄誉」という言葉は、とても立派な賞賛や称えられた名前のことを表しているんだよ。

一方、「名声」という言葉は、人々からの良い評判や称賛のことを指すんだ。

助手ねこ
なるほどなあ。それはつまり、「栄誉」は、すごい!って思われるような立派な賞賛や、名前が輝いている感じのことやな。

それに対して、「名声」は、人々からの「あの人すごいで!」っていう評判や賞賛のことを言うんやな。これは、ちょっと似てるけど、微妙に違うんやね!