姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「不孝」の意味と使い方や例文!「先立つ不孝をお許しください」とは?(類義語・対義語)

【二字熟語】
不孝

【読み方】
ふこう

【意味】
孝行でないこと。また、そのさま。

【語源・由来】
「不」は「否定を表す語。…しない。…でない。」
「孝」は「親によく仕えること。」

【類義語】
親不孝

【対義語】
孝行

不孝(ふこう)の使い方

ともこ
健太くん。早まっちゃだめよ。
健太
父さん、母さん。先立つ不孝をお許しください。
ともこ
考え直して。自殺を思いとどまらないと、明日のサイン会に行けないわよ。
健太
そうだった。サイン会に行ってから、生きるか死ぬか考えよう。

不孝(ふこう)の例文

  1. 年老いた親に心配をかけるなんて、親不孝以外の何物でもない。
  2. 僕は、親不孝な不肖の息子だった。
  3. いまさら不孝を詫びてももう遅い。
  4. 長いこと親不孝をしてきたが、ようやく親孝行ができた。
  5. 私の事で、こんな騒ぎになって、私ほど悪い不孝な娘は無いという気がしました。(太宰治、千代女)

「先立つ不孝をお許しください」とは?

不孝」は、「先立つ不孝をお許しください」という表現で使われることがあります。

先立つ不孝をお許しください」とは、子が親に先んじて自ら死ぬ決意をした時に発する言葉です。

親より子が先に死ぬことが親不孝であることからいう言葉です。
「先立つ不幸をお許し下さい」は間違いです。

【例文】

  1. いじめに耐えきれない、先立つ不孝をお許しください
  2. 生きていくことに疲れました。先立つ不孝をお許しください
【スポンサーリンク】