紅蓮の読み方・意味とは?(類義語・対義語)
【二字熟語】
紅蓮
【読み方】
ぐれん
【意味】
①紅色の蓮 (はす) の花。紅蓮華 (ぐれんげ) 。
②「紅蓮地獄」の略。
③燃え盛る炎の色のたとえ。
あとは、火がゴウゴウ燃えてるみたいな真っ赤な色のことを言うんやな。色々な意味があって深い言葉やね。
【語源・由来】
紅色の蓮花という意味。
【類義語】
灼熱、猛炎、焦熱、猛火、炎
【対義語】
群青
紅蓮(ぐれん)の解説
「紅蓮」という言葉は、いくつかの違う意味があるんだよ。
まず、第一の意味は「紅色の蓮の花」を表しているんだ。蓮は池や湖でよく見かけるきれいな花で、紅蓮はその中でも赤い色の蓮の花を指しているんだよ。例えば、「紅蓮白蓮の香ゆかしく」〈露伴・五重塔〉という言葉は、赤と白の蓮の花が放つ香りが素敵だって表現しているんだ。
第二に、「紅蓮」という言葉は、「紅蓮地獄」の略でもあるんだ。これは、仏教の教えの中にある地獄の一つを指す言葉で、特に苦痛が伴う地獄のことを表しているんだよ。
最後に、紅蓮は「燃え盛る炎の色」としても使われることがあるんだ。たとえば、「紅蓮の炎」という表現は、火が激しく燃えている様子を表すために使われることが多いんだよ。炎が赤い色をしていて、とても力強いイメージを持っているんだね。
だから、「紅蓮」という言葉は、赤い蓮の花、苦しい地獄のこと、または激しい赤い炎を表す言葉として使われているんだよ。
紅蓮(ぐれん)の使い方
紅蓮(ぐれん)の例文
- 天をこがす紅蓮の炎。
- 町は紅蓮の炎に包まれた。
- 紅蓮の火の粉が舞い散り、周囲の家に今にも燃えうつりそうだった。
- 空襲のあとは紅蓮地獄のようだった。
- 煩悩の炎を燃やした罪で紅蓮地獄に落とされる。
紅蓮の文学作品などの用例
「紅蓮地獄」とは?
「紅蓮」を用いた語に「紅蓮地獄」があります。
「紅蓮地獄」は八寒地獄の第七。ここに堕ちた者は、酷寒のために皮膚が裂け、紅色の蓮花に似るという。紅蓮。
という意味です。
この地獄は、とても寒い場所で、そこにいる人たちは寒さで皮膚が裂けてしまうんだよ。その裂けた皮膚が、赤い蓮の花に似ていると言われているから、「紅蓮地獄」と呼ばれているんだ。
寒さで肌が赤くなって、蓮みたいに見えるから「紅蓮地獄」って名前がついたんやね。ほんまに地獄やでそれは。
次に、「紅蓮地獄」という言葉の略としても使われるんだ。これは、仏教における地獄の一つを指しているんだよ。そして、燃え盛る炎の色を例えて「紅蓮」と言うこともあるんだよ。