「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「改良」の意味と使い方や例文!「品種改良」とは?(類義語・対義語)

改良の読み方・意味とは?(類義語・対義語)

意味

【二字熟語】
改良

【読み方】
かいりょう

【意味】
不備な点や悪い点を改めて、よくすること。改善。

二字熟語の博士
「改良」という言葉は、何かの不完全な部分や悪いところを直して、もっと良い状態にすることを指すんだよ。

要するに、ものごとをよりよくするための変更や修正のことだね。

助手ねこ
あー、つまり、ちょっとダメなところを直して、もっと良くするってことやな。

何かがちょっとずれてたり、不足してたりするのを、ピッタリ合うようにしたり、足りない部分を補ったりするんやね。うんうん、改善やな、わかったわ。

【語源・由来】
「改」は「古いものをやめて新しいものに変える。」
「良」は「よい。すぐれている。好ましい。」

【類義語】
改善、改める

【対義語】
改悪

改良(かいりょう)の解説

カンタン!解説
解説

「改良」という言葉は、何かに欠点や問題点があるとき、それを直してもっと良くする行動や過程を示す言葉なんだよ。

考えてみて、自分の自転車が古くなって、乗るたびにギシギシと音がするとしよう。そこで、新しい部品を取り付けたり、油をさしたりして、その音をなくす作業をしたら、それは「自転車を改良する」と言えるんだ。つまり、何かを改良するとは、もともとのものを捨てずに、必要な修正や改善を行い、より良い状態にすることを意味しているんだよ。

「品種を改良する」というのは、たとえば植物や動物の特定の品種が、病気に弱かったり、成長が遅かったりするとき、そういった欠点を改良して、より良い品種を作り出すことを示しているよ。これは、農業や畜産などでよく行われる作業で、品種改良によって、病気に強い作物や、より多くの収穫が期待できる作物が生まれることがあるんだ。

だから、「改良」という言葉は、ものごとの問題点や欠点を直して、より良い状態にすることを表しているんだね。

改良(かいりょう)の使い方

健太
このトマトは、遺伝子組み換えされた寒さや病害虫に強い品種なんだって。
ともこ
へえ。科学的に品種改良したのね。
健太
おいしいのかな。
ともこ
すごいと思うけれども、何だか、神の領域に踏み込んでしまったようで食べるのが怖いわ。

改良(かいりょう)の例文

例文
  1. 材質をもっと強度のある物に変え、改良しました。
  2. 改良改良を重ねたので自信作ですよ。
  3. これは左利きの人は使いづらい、改良の余地が大きいな。
  4. 我々はそのエンジンにいくつかの改良を加えることにした。
  5. ねじを改良することで、性能を向上させました。

改良の文学作品などの用例

  1. ・・・金と、その後の維持、改良、納税のために支払った金とを合算してみて・・・ 有島武郎小作人への告別

  2. ・・・学頭たるK博士の人種改良論であった。日本の文化を根本的に革新する・・・ 内田魯庵四十年前

  3. ・・・からその雑誌はだいぶ改良されたようであります。それです、私は名論・・・ 内村鑑三後世への最大遺物

「品種改良」とは?

改良」は、「品種改良(ひんしゅかいりょう)」という表現で使われることがあります。

品種改良」は、農作物や家畜の品種の遺伝形質を、交雑・突然変異などの方法で改良し、より有用な新しい品種を作り出すことという意味です。

二字熟語の博士
「品種改良」というのは、農作物や家畜の特定の遺伝的な特徴を改善することを指すんだ。

これは交雑や突然変異などの方法を使って行われ、結果としてもっと良い特性を持つ新しい品種が生まれることが多いんだよ。

助手ねこ
ほー、それってつまり、元々の作物や動物をもっと良くするために、遺伝子のレベルでちょっと手を加えて、新しいタイプを作るってことやな。

たとえば、もっと美味しくなったり、収穫量が増えたりするように改良するんやろ。これは、農家さんたちにとってめっちゃ大切な技術やな。

【例文】

  1. キャベツが人気の野菜になったのは、品種改良の結果苦みを抑えることに成功したからです。
  2. 品種改良された野菜ではなく、在来種に注目が集まっています。
  3. この花は、観賞用に品種改良されたものです。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。