「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「過剰」の意味と使い方や例文!「余剰」との違いは?(類義語・対義語)

過剰の読み方・意味とは?(類義語・対義語)

意味

【二字熟語】
過剰

【読み方】
かじょう

【意味】
必要な程度や数量を越えて多いこと。ありあまること。また、そのさま。

二字熟語の博士
「過剰」という言葉は、必要な量や程度を超えてしまって、余計になってしまうことを意味するんだよ。

つまり、本来必要なものよりも多くなってしまった、という状態のことを指すんだ。

助手ねこ
あー、それはつまり、例えば食べ物を作ったら、思ったよりたくさんできて、食べきれへんくらい多かった、ってことやな。

余計なものができちゃった、っていう意味やんな。もったいないな~、ちょうどいい量を計るのが大切やね。

【語源・由来】
「過」は「ある範囲や基準をこえる。」
「剰」は「あまる。あまり。」

【類義語】
超過、オーバー、行き過ぎ、過度

【対義語】
適度、節度

過剰(かじょう)の解説

カンタン!解説
解説

「過剰」という言葉は、物事が普通や必要な範囲、数量よりも多いときに使う言葉なんだよ。要するに、「ちょっとやりすぎたな」や「必要以上に多すぎる」と感じる状況を表すんだ。

例えば、友達の誕生日にプレゼントをあげるとき、1つや2つのプレゼントを考えているのに、10個ものプレゼントを持って行ったら、それは「過剰」って言えるよ。なぜなら、それは一般的に考えられる「普通の範囲」を超えてるからね。

また、「過剰な生産物」というのは、たとえば会社が商品を作るときに、売れると予想される数よりも、はるかに多く作ってしまった状態を指すんだ。この場合、会社は多すぎる商品をどうするか、考えないといけなくなるよ。

「自信過剰」という言葉もあるけど、これは人の考えや態度に関することだね。自分の能力や経験を考えるときに、実際よりも高く評価しすぎてしまうこと。つまり、自分をちょっと大きく見てしまうことを言うんだ。

さらに、「かじょうさ」っていう言葉も知ってるといいよ。これは名詞で、「過剰」の状態や性質を表すものだ。もし誰かが「かじょうさ」って言葉を使っていたら、それは何かが「過剰」であることをさらに強調しているんだよ。

だから、要するに、「過剰」という言葉は、何かが普通や必要な範囲、数量よりも多いとき、またはやりすぎてしまったときに使われるんだね。

過剰(かじょう)の使い方

健太
百貨店にいくと、過剰包装だなって思うんだよ。
ともこ
そうね。でも、人にあげるのに簡易包装というわけにはいかないもんね。
健太
その考えをやめる時が来ていると思うんだ。
ともこ
そうね。日本には風呂敷という素晴らしい文化があるのだから、熨斗や過剰包装をやめて風呂敷でいいわよね。

過剰(かじょう)の例文

例文
  1. 健太くんは自意識過剰だ。
  2. 東京は常に人口過剰だ。
  3. そんな過剰な反応を示さなくてもいいじゃないか。
  4. 過剰防衛で情状酌量された。
  5. 過剰報道で、健太くんの心は傷ついた。

過剰の文学作品などの用例

  1. ・・・徴集した小作料のうち過剰の分をも諸君に返済せねば無償ということが・・・ 有島武郎小作人への告別

  2. ・・・人間描写にいかなる「過剰」があっただろうか。「即かず離れず」とい・・・ 織田作之助可能性の文学

  3. ・・・活の充実により、この過剰が義務であって、強制や、外的必然ではない・・・ 倉田百三学生と教養

「過剰」と「余剰」の違いを解説

過剰」に似ている語に「余情(よじょう)」があります。

」は、「必要分を除いた残り。剰余。余り。」という意味です。

過剰」は、必要な程度や数量を越えて望ましくないことをいいます。

対して、「余剰」は、必要な分を差し引いた余りや残りをいう語で、普通の程度を越えて望ましくないという意味がない点が違います。

また、「過剰」には、余りや残りといった意味がない点も違います。

二字熟語の博士
「過剰」と「余剰」の違いを説明するよ。まず、「過剰」とは、ある基準や必要な量を超えてしまっている状態を指す言葉だよ。つまり、必要以上に多いこと、やり過ぎることを意味しているんだ。

一方、「余剰」は、必要な分を取り除いた後の残りを指す言葉だ。ものが残っている状態や、使われなかった部分を言う時に使われるんだよ。

助手ねこ
ああ、わかったわかった。「過剰」は、例えばお菓子を食べ過ぎるとか、やりすぎちゃったときのことを言うんやな。つまり、「これはちょっと多すぎやろ」と思うような状態や。

それに対して、「余剰」っていうのは、たとえばお釣りとか、食べきれへんかった残りのご飯とか、必要な分よりも余ってる部分を指す言葉やな。「これ、いらん分やから使っていいで」と言われるようなもんかな。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。