「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「簡潔」の意味と使い方や例文!「簡潔明瞭」とは?(類義語・対義語)

簡潔の読み方・意味とは?(類義語・対義語)

意味

【二字熟語】
簡潔

【読み方】
かんけつ

【意味】
簡単で要領を得ているさま。手みじかではっきりしているさま。

二字熟語の博士
「簡潔」という言葉は、情報や話がシンプルで、余計なものが省かれて、わかりやすくまとまっている様子を指しているんだよ。
助手ねこ
ああ、そやな。つまり、「ゴチャゴチャせず、スッキリとしてわかりやすい」ってことやな。余計なおしゃべりせず、ポイントだけズバッと伝えることやろ。

短いけど、その中に大事なことがしっかり入ってるわけやな。これは、言葉を選ぶ時に大切なことやで。

【語源・由来】
「簡」は「てがるな。おおまかな。」
「潔」は「余計なものがなく、すっきりしている。」

【類義語】
手短、簡約

簡潔(かんけつ)の解説

カンタン!解説
解説

「簡潔」という言葉はね、何かがシンプルで、直接的で、無駄がないって意味なんだよ。

例えば、「簡潔な表現」っていうのは、余計な言葉を使わずに、ポイントだけを伝えるような表現方法のことを指すんだ。難しい言葉や長い文を使わずに、短くてわかりやすく伝えることができることを言うんだよ。

また、「簡潔に要旨を述べる」っていうのは、何かの大切なポイントや中心的な内容だけを、短くて明確に話すことを示しているんだね。つまり、いろいろな詳細や余計な情報を省いて、大切なことだけを伝える方法を取っているわけだよ。

そして、「簡潔」の名詞版で「かんけつさ」というのがあるんだけど、それは、何かがシンプルでわかりやすく、無駄がない特性や質を指すんだ。この言葉は、文章や話し方、デザインなど、さまざまなものや状況に使えるんだよ。

だから、「簡潔」という言葉は、何かがシンプルで直接的で、余分なものが取り除かれているさまを表しているんだね。

簡潔(かんけつ)の使い方

健太
この教科書は無駄な説明が一切ないね。
ともこ
簡潔明瞭で人気がある教科書なのよ。
健太
これなら僕でもくじけずに勉強することができそうだな。
ともこ
そういう狙いで作られた教科書なのよ。

簡潔(かんけつ)の例文

例文
  1. 時間があまりないので簡潔に説明しなくてはならない。
  2. できるだけ簡潔に真実を伝えた。
  3. 簡潔に物事を伝えることで、分かりやすい上に誤解が生じにくい。
  4. 簡潔で用件のみが書かれた報告書でした。
  5. 道を尋ねると、その人は簡潔に駅までの道のりを教えてくれた。

簡潔の文学作品などの用例

  1. ・・・唯もう少し簡潔であれば、……   或孝行者 彼は彼の母に孝行した・・・ 芥川竜之介侏儒の言葉

  2. ・・・伝のそれよりも更らに簡潔にして一層来世的である。隠れたるものにし・・・ 内村鑑三聖書の読方

  3. ・・・も、口語文で成し得る簡潔な文章の一つの見本として、素人にも文章勉・・・ 織田作之助可能性の文学

「簡潔明瞭」とは?

簡潔」は、「簡潔明瞭(かんけつめいりょう)」という四字熟語で使われることがあります。

簡潔明瞭」とは、単純ではっきりとしていることという意味です。

明瞭」は、「はっきりしていること。また、そのさま。明亮 (めいりょう) 。」という意味です。
二字熟語の博士
「簡潔明瞭」は、言葉や文章がシンプルで、かつ明確でわかりやすいことを表す表現なんだ。

簡潔とは単純で余計なものがないさま、明瞭ははっきりとしていることを意味するので、合わせて「簡潔明瞭」というと、余分なものが一切なく、非常に理解しやすいというニュアンスになるよ。

助手ねこ
ああ、要するに、「簡潔明瞭」って四字熟語は、話や文章がグチャグチャせず、ストレートでわかりやすいってことやな。

余計なフリフリがなくて、ポイントだけしっかりと伝わる感じか。シンプルでハッキリとしてるから、誰が聞いてもすぐに「ああ、これやね!」ってわかるようなことを言うんやな。

【類義語】
・一目瞭然(いちもくりょうぜん)
・簡単明瞭(かんたんめいりょう)
・単純明快(たんじゅんめいかい)

【例文】
・ともこちゃんの手紙は簡潔明瞭で、要点が分かりやすかった。
・文字制限がある中で、簡潔明瞭に伝えたいことを伝える。
・先生の説明は簡潔明瞭で理解しやすい。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。