「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「寡少」の意味と使い方や例文!「過小」「過少」との違いは?(類義語・対義語)

寡少の読み方・意味とは?(類義語・対義語)

意味

【二字熟語】
寡少

【読み方】
かしょう

【意味】
非常に少ないさま。ごくわずか。

二字熟語の博士
「寡少」という言葉は、ものごとが非常に少ないことを指すんだよ。

要するに、本当に少ししかない、というさまを表しているんだ。

助手ねこ
ほぉ、それは「ちょびっとしかない」や「手に入るものがほんのちょっと」ってことやな。

まあ、俺の財布の中身みたいなもんやね(笑)。少ないんやけど、大切に使わなアカンってことやな。

【語源・由来】
「寡」は「少ない。」
「少」は「すくない。すこし。わずか。」

【類義語】
僅少

【対義語】
衆多

寡少(かしょう)の解説

カンタン!解説
解説

「寡少」という言葉は、物事や数が非常に少ないこと、つまり、本当にわずかしかないというさまを表す言葉なんだよ。

たとえばね、学校の遠足の日に、急に雨が降ってきて、参加する生徒が本来の数の半分以下しかいなかった場合、そんな状態を「寡少な人数」と表現することができるんだ。これは、普段よりも非常に人数が少ないという状態を示しているんだよ。

「寡少な人員」では、普段よりも人員が非常に少ない、つまり人数がごくわずかであることを示しているんだ。仕事やプロジェクトで、必要な人数が集まらなかったり、人が足りない状態をこのように表現することができるね。

だから、「寡少」という言葉は、非常に少ない、または期待されるよりもずっと少ないということを強調して表現するときに使われるんだね。

寡少(かしょう)の使い方

健太
信長は、寡少の兵で機動力を生かして戦に勝つことができたんだって。
ともこ
知力も優れていたんでしょうね。
健太
現代に生きていたら、ベンチャー企業の社長になっていそうだよね。
ともこ
大企業を相手に果敢に勝負を挑んでいそうね。

寡少(かしょう)の例文

例文
  1. 需要は寡少でほとんどない。
  2. この市は日本一狭小で、人口は寡少です。
  3. 支払われる賃金は寡少だった。
  4. 得られた情報量が寡少で判断できない。
  5. この駅の利用者は寡少です。

「寡少」と「過小」「過少」の違いを解説

寡少」と同じ読み方の語に「過小」「過少」があります。

「寡少」と「過小」の違いは?

過小」は「小さすぎるさま。小さすぎて実際と合わないさま。」をいいます。

寡少」は、非常に少ないさまをいいます。

対して「過小」は、小さすぎるさまをいうので意味が違います。

また、「過小評価」のように、基準が明確でないものに対して使います。

二字熟語の博士
「寡少」という言葉は、非常に少ないことやごくわずかなことを意味するんだよ。たとえば、何かの集まりやイベントで人がほとんどいない時に、その人数が「寡少」だと言ったりするね。

一方、「過小」という言葉は、実際よりも小さく評価されているさまや、小さすぎて適切でないときを指す言葉だよ。例えば、実力以上に低く評価されるときや、必要な量よりも足りないときに「過小」と言うことができるんだ。

助手ねこ
ああ、なるほど。それはつまり、「寡少」っていうのは、ものすごく少ないってことやな。たとえば、野球の試合に観客が10人しか来へんかったら、それは「寡少な観客」っていうわけやな。

「過小」はちょっと違う感じで、実際の値段や価値よりも小さく見られてるときとかに使う言葉やな。たとえば、あんたの実力は100点なのに、50点しか認められてへん、っていう時とかに使うんやろ。必要なものが10個必要なのに、5個しかないとか、そんなときにも使えるんやな。

「寡少」と「過少」の違いは?

過少」は、少なすぎるさまをいいます。

寡少」は、非常に少ないさまをいいます。

対して「過少」は、少なすぎることをいうので意味が違います。

また、「人口の過少」のように、基準が明確であることに対して使います。

二字熟語の博士
「寡少」という言葉は、非常に少ないことやごくわずかであることを意味しているんだ。たとえば、たくさんのものの中で、その中の一部だけを指して使うことがあるよ。

一方、「過少」という言葉は、何かが少なすぎるさまを指している。適切な量や期待される量よりも不足している状態を言い表すのに使われるんだよ。

助手ねこ
ああ、わかったわかった。つまり、「寡少」っていうのは、ものすごく少ないときや、ちょっとしかないときに使う言葉やな。例えば、100人中2,3人みたいな感じで「寡少」というんやな。

それに比べて、「過少」っていうのは、足りへん!っていう時に使うんや。期待してたよりも、ちょっと少ない…っていう感じで使うんやな。おお、なるほどな、この違い、しっかり覚えとかなあかんな!

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。