「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「形成」の意味と使い方や例文!「成形」との違いは?(類義語・対義語)

形成の読み方・意味とは?(類義語・対義語)

意味

【二字熟語】
形成

【読み方】
けいせい

【意味】
一つのまとまったものに作り上げること。形づくること。

二字熟語の博士
「形成」という言葉はね、バラバラなものや素材を使って、ひとつのしっかりした形に作り上げることを言うんだよ。

たとえば、粘土を使ってカップを作るみたいに、何かを「形づくる」ことなんだ。

助手ねこ
あぁ、そういうことか。つまり、バラバラのものをくっつけて、何か新しいものを作り出すってことやな。

例えば、ブロックで家を作るみたいに、一つ一つ組み合わせて、最後にはしっかりしたものができ上がるわけやね。物事を形にするって大事やな。

【語源・由来】
「形」は「外に現れる。かたちづくる」
「成」は「なしとげる。つくりあげる。しあがる。なる。」

【類義語】
構築、完成、成形、成立

【対義語】
変形

形成(けいせい)の解説

カンタン!解説
解説

「形成」という言葉はね、ものごとが一つにまとまって、特定の形や状態になることを言うんだ。これは、何かを作ったり、発展させたりする過程のことを指しているんだよ。

たとえば、「人格を形成する」というのは、人の性格や考え方が少しずつ成長して、その人らしい特徴や性格ができあがることを意味しているんだ。子どもの時はまだ人格が形成されていないけれど、いろんな経験をして、学んで、成長するにつれて、その人独自の性格や考え方が形成されていくんだよ。

また、「形態形成」という言葉は、生物がその特有の形や構造を作り上げる過程のことを言うんだ。例えば、植物や動物が成長するとき、それぞれが特定の形や構造を持っているよね。植物であれば、葉や花、茎の形がそれぞれ違うし、動物であれば、体の形や器官の配置が種類によって違う。このように、生物がその種類に応じた特定の形を持つようになる過程を「形態形成」と呼ぶんだ。

だから、「形成」という言葉は、いろんな要素が組み合わさって、何かが一つの形になることを表しているんだね。

形成(けいせい)の使い方

健太
その人の本棚を見ると、大体の為人が分かるよね。
ともこ
こういう本で彼の人格が形成されたんだなって分かるわよね。
健太
素適に見える本を本棚に並べておこうかな。
ともこ
言葉を発した瞬間に、ウソがばれるわよ。

形成(けいせい)の例文

例文
  1. 感染症蔓延下で、新しい社会が形成されていく。
  2. 子供の人格形成期に親のぬくもりが必要です。
  3. ともこちゃんは形成外科医を目指している。
  4. 脳内では、神経細胞が巨大なネットワークを形成しています。
  5. 性格は、遺伝と環境によって形成されるという。

形成の文学作品などの用例

  1. ・・・女子が、明治新社会の形成をまったく男子の手に委ねた結果として、過・・・ 石川啄木時代閉塞の現状

  2. ・・・っさいの社会的法則の形成せられたる時は、すなわちその社会にもはや・・・ 石川啄木初めて見たる小樽

  3. ・・・くも既に主義となって形成せられた現在の文芸の主義に対して、根本的・・・ 小川未明若き姿の文芸

「形成」と「成形」の違いを解説

形成」に似ている語に「成形(せいけい)」があります。

成形」とは、「かたちづくること。また、ある形に作ること。形成。」という意味です。

形成」も「成形」も、形づくることをいい、ほぼ同じ意味です。

しかし「成形」には、ある形にするという意味があり、決まった形にするという表現で使われます。

対して「形成」は、決まった形がないものに対しても使われます。

また「形成」は、「人格形成」のように形がないものに対して使われることがありますが、「成形」は、「陶土を成形する」のように、形があるものに対して使われます。

二字熟語の博士
「形成」と「成形」は似ているけれど、実はちょっと違うんだよ。まず、「形成」は、いろいろな要素が組み合わさって、一つのまとまった形や体を作り上げることを指すんだ。例えば、雲が空に広がっていく様子や、人の性格が少しずつ作られていく過程を表す言葉だね。

一方で、「成形」は、もうある程度の素材やものがあって、それを特定の形に整えたり加工したりすること。これは、粘土を形にするような作業や、工業製品を特定の形にすることを言うんだ。

助手ねこ
へぇ、そういうことかいな。つまり、「形成」っていうのは、何もないところから少しずつ何かができあがっていくみたいなことを言うんやな。子どもが大人になっていくみたいに、じわじわと変わっていく感じや。

それに対して、「成形」ってのは、もうあるものにちゃんとした形をつけることやな。たとえば、粘土で動物の形を作るみたいなもんか。いやぁ、似てるようで全然ちゃうわ、こういうのっておもしろいなぁ。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。