「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「賢明」の意味と使い方や例文!「聡明」との違いは?(類義語・対義語)

賢明の読み方・意味とは?(類義語・対義語)

意味

【二字熟語】
賢明

【読み方】
けんめい

【意味】
かしこくて、物事の判断が適切であること。また、そのさま。

二字熟語の博士
「賢明」という言葉はね、物事の判断がとても上手で、何をするにも正しい方法や考え方を選ぶことができる状態のことを表しているんだよ。

つまり、賢くて、物事を見極める力があるという意味なんだ。

助手ねこ
ほぉ、それはつまり、「物事をかしこく、正確に見極めることができる」ってことやな。どんな状況でも、ベストな選択ができるってわけや。

なるほどな。これは、みんなから「あの人は頭がいいな」って思われるような、そういう賢い判断ができる状態のことを言うんやな。

【語源・由来】
「賢」は「才知・人格がすぐれている。かしこい人。」
「明」は「物事を見分けたり見通したりする力がある。」

【類義語】
鋭敏、利口、聡明、利発、賢い

【対義語】
暗愚、愚昧

賢明(けんめい)の解説

カンタン!解説
解説

「賢明」という言葉はね、とても賢くて、物事について正しい判断ができることを意味しているんだよ。

たとえばね、「賢明な処置」というのは、問題が起こった時に、その問題を解決する最良の方法を選んで行動することを言っているんだ。その状況をよく理解して、一番効果的で、問題の本質にしっかりと対処できる方法を選ぶこと、つまり、その処置は深く考えられた上での行動で、問題を根本から解決しようとする賢さがあることを示しているんだよ。

また、「早く報告したほうが賢明だ」という言葉では、何か大切な情報を持っている時に、それをすぐに他の人に知らせることで、問題が大きくなるのを防いだり、より良い結果につながるような行動を取ることを示しているんだ。これは、何か問題が起きたときに、その情報を早く共有することの重要性や、その判断がいかに賢いかを強調しているんだよ。

ちなみに、「賢明」の名詞形で「けんめいさ」というのは、「賢明」であることの程度や状態を示す言葉で、どれだけ賢くて適切な判断ができるかを表しているんだ。

だから、「賢明」という言葉は、かしこく物事を考え、最適な判断をする能力やそのような状態を表しているんだね。

賢明(けんめい)の使い方

ともこ
健太くん。昨日は雨が降ってきたけど大丈夫だった?
健太
折り畳み傘を持っていたから平気だったよ。
ともこ
傘を持っていったのは賢明だったわね。
健太
最近の折りたたみ傘は軽量で小型だから、常に持ち歩いているんだよ。

賢明(けんめい)の例文

例文
  1. 寄り道せずに真っすぐ帰宅したのは賢明だったね。
  2. 親が決めるのではなく、子に自分で道を決めさせた方が賢明です。
  3. ともこちゃんは言うべきではないと判断し、賢明にも黙っていた。
  4. 彼は賢明にもその申し出を断った。
  5. この問題は賢明な処置を施さないと大事になるでしょう。

賢明の文学作品などの用例

  1. ・・・同情を表すると共に、賢明なる三菱当事者のために夫人の便宜を考慮す・・・ 芥川竜之介馬の脚

  2. ・・・、そうしてまた、最も賢明なものに相違ない。自分も、それは認めてい・・・ 芥川竜之介忠義

  3. ・・・が、私は、賢明なる閣下が、必ず私たち夫妻のために、閣下の権能を最・・・ 芥川竜之介二つの手紙

「賢明」と「聡明」の違いを解説

賢明」に似ている語に「聡明(そうめい)」があります。

聡明」は、耳がよく聞こえ、目がよく見えるという意味から、物事の理解が早く賢いことをいいます。また、釈奠に供える胙(ひもろぎ)という意味もあります。

賢明」も「聡明」も、賢く、知識のあるさまをいいます。

しかし「聡明」は、主に物事の理解がはやいことをいいます。

対して「賢明」は、主に物事の判断が適切であることをいう点が違います。

二字熟語の博士
「賢明」という言葉は、物事の判断を上手にできるという意味だよ。人が何かを決める時に、その選択がとても賢いとされるさまを示しているんだ。

対して、「聡明」は、物事をすばやく理解できる賢さを表しているよ。つまり、聞くことや見ることに優れていて、物事を早く理解できるということ。そして、神様にお供えするお餅などを指す時に使われることもあるよ。

助手ねこ
そやな。つまり「賢明」は、よく考えて、ピッタリの判断をする賢さのことやな。どんな状況でも、ちゃんといい判断ができるってことや。

一方で、「聡明」は、物の見方や聞き方がピカイチで、サッといろんなことがわかるってわけやな。すぐに「あ、これこういうことか!」って気づけるような賢さってわけや。それに、神様にお供えするお餅のことも言うんやって?それはちょっとビックリやわ。まあ、どっちも賢さを表してるけど、その賢さの出し方がちょっと違うんやな。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。