「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「苦笑」の意味と使い方や例文!「失笑」との違いは?(類義語)

苦笑の読み方・意味とは?(類義語)

意味

【二字熟語】
苦笑

【読み方】
くしょう

【意味】
他人または自分の行動やおかれた状況の愚かしさ・こっけいさに、不快感やとまどいの気持ちをもちながら、しかたなく笑うこと。にが笑い。

二字熟語の博士
「苦笑」という言葉はね、他の人や自分自身の行動、または置かれている状況のばかばかしさやおかしさに対して、心の中では不快感や困惑を感じつつも、しょうがなく笑うことを指すんだ。

つまり、本心では笑いたくないけれど、状況上笑うしかない、そんな笑いのことを「苦笑」というんだよ。

助手ねこ
なるほどなあ。つまり、「苦笑」ってのは、誰かの変な行動や自分が変な状況に置かれたときに、内心はえらい困ってるけど、とりあえず笑うしかないっていう笑いのことやな。

笑うけど、心の中はちょっとイラっとしたりするような、そんなにがい笑いのことやね。人間って、そんな感情もあるんやな。

【語源・由来】
「苦」は「にがにがしい」

【類義語】
苦笑い、微苦笑

苦笑(くしょう)の解説

カンタン!解説
解説

「苦笑」という言葉はね、他の人や自分自身が何かおかしなことをしたり、変な状況になったりしたとき、ちょっと困ったり、不快だったりするけど、仕方なく笑うことを表しているんだよ。これを「にが笑い」とも言うんだ。

例えば、「苦笑をもらす」という表現はね、自分や他の人の行動や言葉が、周りの人に困惑や少しの不快感を与えてしまい、その人が笑うしかない状況を作ってしまうことを意味しているんだ。たとえば、クラスの中で誰かがちょっと恥ずかしいことを言ったりしたとき、周りの人たちはそれがちょっと困るけど、同時に笑いを誘うようなことだったら、「苦笑をもらす」という状況になるんだ。

また、「相手の詭弁 (きべん) に苦笑する」というのは、相手が不合理な理屈や変な言い訳をしたときに、その話を聞いている人が、困ったり、少しイライラしたりするけど、それでも笑いを浮かべる状況を表しているんだ。詭弁とは、正しいとは言えない理屈や、誤魔化しのための言い訳のこと。だから、そういう話を聞いたときには、心の中では「これはちょっと…」と思いつつも、表面上は笑って対応することがあるんだね。

だから、「苦笑」という言葉は、おかしな状況や行動に対して、困惑や不快感を感じつつも、笑うことを表しているんだよ。

苦笑(くしょう)の使い方

ともこ
健太くん。学級新聞に書くスクープはないの?
健太
あるけど、これを記事にしたら大問題だろうな。
ともこ
苦笑している場合じゃないわよ。締め切りは明日なのよ。
健太
分かったよ。オブラートに包みながら記事にするよ。

苦笑(くしょう)の例文

例文
  1. 痛い所をつかれて苦笑する。
  2. 苦笑を浮かべる。
  3. 自分は何て愚かだったのだろうと苦笑する。
  4. 苦笑を浮かべながら酔いつぶれた。
  5. 健太くんは返答に困って苦笑を漏らした。

苦笑の文学作品などの用例

  1. ・・・彼はさっきから苦笑をしては、老酒ばかりひっかけていたのである。「・・・ 芥川竜之介一夕話

  2. ・・・賢造は苦笑を洩らしながら、始めて腰の煙草入れを抜いた。が、洋一は・・・ 芥川竜之介お律と子等と

  3. ・・・と思わず呟いて苦笑した。「待てよ」 獲物を、と立って橋の詰へ寄っ・・・ 泉鏡花海の使者

「苦笑」と「失笑」の違いを解説

苦笑」と間違えやすい言葉に「失笑(しっしょう)」があります。

失笑」は笑ってはいけないような場面でおかしさに堪えきれず吹き出して笑うことをいいます。

苦笑いを意味する「苦笑」とは意味が違います。

二字熟語の博士
「苦笑」という言葉はね、自分自身や他人の行動に対して、ちょっと困ったり、馬鹿らしく感じたりしながらも、仕方なく笑うことを表すんだ。つまり、笑顔の裏には不快感や困惑が隠れているんだよ。

一方、「失笑」とは、本来笑ってはいけないような場面で、おかしさに耐えきれずに笑いが噴き出してしまうことを指すんだ。つまり、不適切なタイミングでの笑いと言えるね。

助手ねこ
なるほどなぁ、つまり、「苦笑」はな、なんかちょっと恥ずかしいとか、困ったとか思いながら、笑うことやな。たとえば、自分がちょっとボケたことを言ってしもて、それで笑うけど内心は「あちゃー」と思ってるみたいな感じやな。

それに対して「失笑」は、これは笑っちゃあかんやろなぁって場面で、つい笑っちゃうことやな。たとえば、先生が授業中にこけたりしたとき、笑ったらアカンけど、つい笑ってしまうような感じやな。要するに、笑い方がちょっと違うってことやな!

平成23年度「国語に関する世論調査」では、「失笑」を本来の意味の「こらえきれず吹き出して笑う」で使っている人は27.7%でした。

それに対し、間違った意味の「笑いも出ないくらいあきれる」という意味で使っている人は60.4%と過半数を超えました。

失笑」を「笑いを失う」という意味で勘違いしたことから、「呆れて笑えない」という誤用につながったと考えられます。

失笑」の「」は「失う」という意味ではなく、「失言」「失火」と同じように、抑え込んでおくべきものを抑え切れないで、うっかり外へ出してしまうという意味です。

なので、「つい笑ってしまった」「笑うべきでないのに思わず吹き出してしまった」というような時に「失笑」を使います。

失笑」は「思わず吹き出して笑う」という意味なので「苦笑」とは意味が異なります。気をつけて使いましょう。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。