「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「妙手」の意味と使い方や例文!「好手」「名手」との違いは?(類義語・対義語)

【二字熟語】
妙手

【読み方】
みょうしゅ

【意味】
①たくみな技量。すぐれた腕前。また、その持ち主。
②碁・将棋で、他人には予想もできないうまい手。

【語源・由来】
「妙」は「奥深く味がある。きわめて巧みである。」
「手」は「手わざ。腕前。」

【類義語】
名人、達人、名手

【対義語】
悪手、凡手、俗手

妙手(みょうしゅ)の使い方

健太
今日の将棋の対局はすごかったね。
ともこ
妙手だらけだったわね。
健太
僕らからすれば妙手だけど、プロからすれば普通なんだろうね。
ともこ
レベルが違い過ぎるわね。

妙手(みょうしゅ)の例文

  1. ともこちゃんは、琴の妙手だ。
  2. これは誰も思いつかない妙手ですね。
  3. 景気回復の妙手を打つ。
  4. 何らかの鬼手妙手があるようだ。
  5. ともこちゃんは、先の先まで読んで妙手を用意していた。

「妙手」と「好手」「名手」の違いは?

妙手」と似ている語に「好手(こうしゅ)」「名手(めいしゅ)」があります。

「妙手」と「好手」の違いは?

好手」は、
①みごとな技。また、その技を持つ人。
②囲碁・将棋で、うまい手。また一般に、うまい方法。

という意味です。

好手」の中でも、ずば抜けて巧妙な手や、ぱっと見では気づきにくい手のことを「妙手」と呼びます。

「妙手」と「名手」の違いは?

名手」は、
①すぐれた技量をもつ人。名人。
②碁・将棋などで、うまい手。妙手。

という意味です。

妙手」も「名手」も、すぐれた腕前の人、うまい手というほぼ同じ意味で使います。

しかし、「名手」の「」が「なだかい。すぐれている。ほまれ。」という意味であるのに対して、「妙手」の「」は、「奥深く味がある。きわめて巧みである。」という意味あり、「妙手」が、他人には予想もできない手という使い方をされる点が違います。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。