「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「捻出」の意味と使い方や例文!「工面」「拠出」との違いは?(類義語)

【二字熟語】
捻出

「拈出」とも書く。

【読み方】
ねんしゅつ

【意味】
①ひねり出すこと。苦労して考え出すこと。
②費用などを、無理にやりくりしてこしらえること。

【語源・由来】
「捻」は「ねじる。ひねる。よじる。」

【類義語】
やりくり、切り盛り、金繰り、工面、都合、算段、まかなう

捻出(ねんしゅつ)の使い方

ともこ
健太くん、ため息ばかりついているわね。
健太
兄さんの手術のために高額な費用を捻出しないといけないんだ。
ともこ
それは大変な事態だわ。みんなで妙案を捻出しましょう。
健太
ありがとう。

捻出(ねんしゅつ)の例文

  1. 代案を捻出する。
  2. 何とかして旅費を捻出した。
  3. ソフト開発費用の捻出に苦心する。
  4. 忙しい毎日の生活から、趣味の時間を捻出する。
  5. 運用資金を捻出する。

「捻出」と「工面」や「拠出」の違いは?

捻出」に似た語に「工面」「拠出」があります。

【三語の違い】

捻出」は色々なものを捻り出すこと、「工面」は工夫したりやりくりすること。「拠出」は互いにお金を出し合うという意味で使われそれぞれ異なります。

「捻出」と「工面」の違い

工面」の意味
①くふう。算段。
②特に、金の算段。金策。(例:工面がつかない。)
③身上。かねまわり。身代。
④相談。談合。

捻出」と「工面」はどちらも金の算段をいいます。

捻出」には、工夫して時間をつくる、知恵をしぼるという意味が含まれますが、「工面」にはありません。

「捻出」と「拠出」の違い

拠出(きょしゅつ)」は「醵出」とも書きます。

意味は、
ある目的のために金品を出しあうこと。(例:基金の一部を拠出する。)

捻出」は金策という意味ですが、「拠出」は金品を出しあうことをいうので意味が異なります。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。