姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「視線」の意味と使い方や例文!「視線を宙に泳がせる」とは?(類義語)

【二字熟語】
視線

【読み方】
しせん

【意味】
①目の向き。目で見ている方向。
②目の中心と、見ている対象とを結ぶ線。視軸 (しじく) 。
③他人を、また、他人が見る目付き。ある気持ちの表れた目付き。

【語源・由来】
「視」は「みる。目で見る。じっと見る。」
「線」は「糸のように細長いもの。棒状・ひも状のもの。」

【類義語】
目線

視線(しせん)の使い方

ともこ
健太くんの家はマジックミラーを使っているのね。
健太
外からの視線を遮りつつ、中からは外が見えて開放感があるからね。
ともこ
それは便利ね。
健太
これを開発した人は頭が良いよね。

視線(しせん)の例文

  1. 気が付くとともこちゃんと視線が合うことが多い。
  2. 事件の話をしたときに視線を逸らした健太くんが怪しい。
  3. 大きな音がしたので、そちらに視線を向けた。
  4. スポットライトの下で人々の視線を集める。
  5. 誰かの視線を感じて振り返ってみたが誰もいなかった。

「視線を宙に泳がせる」とは?

視線」を用いた表現の一つに「視線を宙に泳がせる(しせんをちゅうにおよがせる)」があります。

視線を宙に泳がせる」とは、目線をあちこちにそらすことをいいます。

【例文】
・健太くんは返答に困ったようで、視線を宙に泳がせた。
・ともこちゃんに強く追求された健太くんは視線を宙に泳がせた。
・人が視線を宙に泳がせる時は、ウソをつくための言い訳を考えていることが多い。