「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「当方」の意味と使い方や例文!「弊社」「小生」「小職」との違いは?(類義語・対義語)

【二字熟語】
当方

【読み方】
とうほう

「とうかた」と読むのは間違い。

【意味】
こちら。わが方。自分の方。私ども。

【語源・由来】
「当」は「その。この。問題の。」
「方」は「起点から上下左右などに向かう直線の向き。」

【類義語】
私ども、弊社、小生、小職

【対義語】
先方

当方(とうほう)の使い方

健太
僕のせいで日程が変わってしまったんだけど、何て謝ればいいかな。
ともこ
当方の都合により日程が変更になりましたことおわびいたしますでいいんじゃないかな。
健太
なるほど。参考になるよ。
ともこ
もう迷惑をかけちゃだめよ。

当方(とうほう)の例文

  1. 当方の責任です。
  2. 当方へもお出かけください。
  3. 当方は三人で参ります。
  4. 当方には異存はありません。
  5. 当方の手落ちでした。

「当方」と「弊社」「小生」「小職」の違いは?

当方」に似ている語に「弊社(へいしゃ)」「小生(しょうせい)」「小職(しょうしょく)」があります。

「当方」と「弊社」の違い

弊社」は、「自分の会社をへりくだっていう語。小社。」という意味です。

弊社」にはへりくだる意味がありますが、「当方」にはへりくだる意味がない点が違います。一般的に、社外の相手に対しては、自社のことをいう場合「弊社」を使います。

「当方」と「小生」の違い

小生」は、「一人称の人代名詞。男性が自分をへりくだっていう語。多く、手紙文に用いる。」という意味です。

多く、自分と同等か、目下の人に対して使われます。

当方」は、私どもという複数人を指す語ですが、「小生」は一人称の代名詞である点、謙称ではない点が「当方」とは違います。

また、「小生」は男性が使う言葉である点も違います。

「当方」と「小職」の違い

小職」は、「地位の低い官職。官職についている人が自分をへりくだっていう語。」という意味です。

当方」は一人称ではなく、「私ども」という複数人や自分が所属する会社、部署をいう言葉です。

対して「小職」は一人称の代名詞です。

また、「小職」は謙称ですが、「当方」にへりくだる意味はありません。

さらに、「小職」は官職についている人のことをいいますが、「当方」は官職に限りません。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。